地球防衛軍6 DLC1 INFERNOミッション攻略【EDF6攻略】

本・玩具・CD・ゲーム
スポンサーリンク

1. 228基地の危機

「5」「6」の同名ミッションの1ウェーブ目のみといった感じのミッション。

一応、青蟻が申し訳程度に追加されている。

味方NPCが非常に多いため、プレイヤーが開始地点から動かなかったとしても勝手にクリアになる。なので、達成率を上げるだけならミッション開始して放置でOK。

簡単ではあるが、敵が少ない上にアイテムがちらばるので稼ぎとしては微妙。

スポンサーリンク

2. 怪物襲来

レンジャー

武器1グラントMTX
武器2任意(自衛が出来て射程が短めのものがおすすめ)
バックパック任意
特殊装備任意

エアレイダー

武器1重爆撃機フォボスZ プラン4
武器2戦闘爆撃機KM6 プランZ4
武器3任意
バックパック警護・カプセル A4W
ビークル任意

これまた「5」「6」の同名ミッションのアレンジ。初期配置を全滅させれば終了。

コクーン(かまきりの巣型の新型巣)が初登場するが、田舎町マップゆえに背の高い建物が少ないため破壊するのには苦労しない。ただし流れ弾には注意が必要。

コクーンは攻撃する度に中から怪物が湧いてくるため、中途半端に削ると延々と敵が湧き続けてしまう。そのため、グラント等の爆発物を連続で叩き込み、湧いてきた怪物をある程度まとめて倒してから、近付いてきた怪物を武器2で迎撃するという戦い方がおすすめ。

もしくは高火力で1発で破壊すると怪物を湧かせずに済むが、兵科によっては不可能。

このマップは背の高い建物がほとんどなく、ほぼ全てのコクーンを開始地点から攻撃できてしまうため、流れ弾がコクーンに当たって意図しない怪物を湧かせてしまいやすい。なので、迎撃に使うのは射程の短いマグマ砲などが安全。

開始地点から見て左側に孤立したコクーンがあるため、まずはこれを撃破して、その辺りを拠点として他のコクーンを破壊していきたい(開始地点はすぐ後ろがマップ端のため、引き撃ちが難しい)。

 
エアレイダーも戦い方はレンジャーと同様で、2種類の空爆でコクーンや怪物をまとめて吹っ飛ばし、近付いてきた敵を残りの武器やビークルで迎撃していけば良い。

スポンサーリンク

3. 滅びの楔

レンジャー

武器1グラントMTX
武器2任意
バックパック任意
特殊装備任意

エアレイダー

武器1重爆撃機フォボスZ プラン4
武器2戦闘爆撃機KM6 プランZ4
武器3任意
バックパック警護・カプセル A4W
ビークル任意

紫蜘蛛が初登場。大きめのコクーンから出現する。

紫蜘蛛(含めDLC追加の新しい敵)はデカい分射程が長めで、レーダー範囲外からも余裕で攻撃してくるため、これまでの通りの感覚で戦っていると思わぬところから攻撃を受けることになる。注意しよう。

紫蜘蛛の糸は

・火力高い
・視界妨害が酷い
・拘束力が高い

の三重苦で、数体に囲まれると何も見えず、動けず、アーマーをゴリゴリと削られて死ぬ。

大群に近付かれない内になるべく倒してしまうしかない。

 
個人的な感覚では、コクーンの対処はエアレイダーが最も向いており、敵を湧かせたそばから空爆でほとんど一網打尽に出来るので、全兵科の中で最も安全にコクーン処理が出来る。

ただ、撃ち漏らした敵は普通に倒す必要があるので、警護・カプセルやコンバットフレームが使える状態になってから空爆した方が良い。

コクーンにはアラネアの巣と似たような効果があり、周囲の建物が破壊できなくなるため、建物を破壊して射線を通し、爆発物で一気に片づけるという戦術が使えなくなる。ただ高難易度の場合、流れ弾が他のコクーンに当たりづらいのは利点でもある。

また、ビル街マップではビルの壁面から立体的な攻撃を仕掛けられることも多くなるので戦いづらい。慎重に戦うことを心がけよう。
 
このミッションにはアンカーも一緒に登場するが、攻略Wikiによれば何も湧かないらしい(もしくは投下間隔が異常に長い?)。なのでこれと言って注意することはない。

4. 市街浸食

エアレイダー

武器1重爆撃機フォボスZ プラン4
武器2戦闘爆撃機KM6 プランZ4
武器3任意
バックパック警護・カプセル A4W
ビークル任意

蟻と青蟻(ほぼ青蟻)の混成部隊を倒すミッション。初期配置を全滅で終了。

青蟻との本格的な戦いはここから。青蟻の酸は拘束力と視界妨害が酷く、機動力の低いレンジャーや生身のエアレイダーでは、囲まれるとあっさり死ぬ。

扱いやすさNo.1のグラントMTXが青蟻を1発で倒せず飛び散らせてしまうため、レンジャーで青蟻を相手にするのは結構厳しい。少なくともこのミッションに関しては、エアレイダーで空爆を連発するのが楽だろう。

無理やりレンジャーでやるとすれば、エメロード+レーダー支援システムだろうか。

5. 繁殖区域

エアレイダー

武器1重爆撃機フォボスZ プラン4
武器2戦闘爆撃機KM6 プランZ4
武器3任意
バックパック警護・カプセル A4W
ビークル任意

高層ビル街で蜘蛛と紫蜘蛛(紫蜘蛛)のコクーンを破壊していく。ビル街×コクーンの組み合わせの嫌らしさをとことん味わうミッション。序盤の中では難易度高め。

コクーンを叩くごとにワラワラと湧いてくる紫蜘蛛が本当に厄介で、気付くと一瞬で糸だらけになって死ぬ。

なるべく距離を取って、1個1個丁寧にコクーンを破壊していくこと。ビルが破壊できず射線を通せないため、ビルとビルの隙間から狙撃する等して、なるべく遠くからコクーンを破壊することを心がけたい。

コクーン一定数破壊ごとに、開始地点後方のあたりから青蟻の増援が二回ある。レーダーを見て後方に赤点が見えたら、前方から来ている蜘蛛をある程度片付けて、後退して青蟻を全滅させよう。

近付かれたら酸で視界妨害された後に一瞬で死ぬので、近付かれる前にまとめて倒したい。

 
ここもコクーン特攻兵科であるエアレイダーが大活躍で、テキトーに空爆連発して、撃ち漏らしをコンバットフレームで迎撃するだけなので簡単。

6. 無人爆撃編隊

レンジャー

武器1EXAブレイザー
武器2貫通ありのアサルトライフル系
バックパック任意
特殊装備任意

タイプ0ドローン(青いタイプ2ドローン)と、「5」のボムシップが初登場。

タイプ0ドローンは減らしてもテレポーションシップから補充されてしまうので、まずはボムシップから倒していくのが良い。周りの奴らがアクティブになるのでどっちみち迎撃する必要はあるが。

ボムシップを全て落とし、アクティブの敵がいなくなったら、あとは順番にシップを落としていくだけ。

タイプ0ドローンは脆いが例によって火力が非常に高く、集中砲火を食らってしまうとあっさり死ぬ。ただ、このミッションでは猛攻をかいくぐりながらシップを落とす必要があるため、アーマーの低いウイングダイバーや対空の苦手なエアレイダーは厳しい。コンバットフレームもすぐ溶かされる。

達成率を上げるなら、画面分割プレイでレンジャーを操作するのが楽だろう。ボムシップを落とすのはブレイザーを使うのが早い。

7. 災いの使役者

レンジャー

武器1貫通ありのアサルトライフル系
武器2マグマ砲
バックパック任意
特殊装備任意

エアレイダー

武器1重爆撃機フォボスZ プラン4
武器2戦闘爆撃機KM6 プランZ4
武器3N1βサイレントコプター〔狙撃銃〕
バックパック警護・カプセル A4W
ビークル任意

赤マザー初登場。通常のマザーと違い、岩石飛ばしと岩石飛ばししながらの突進で攻撃してくる。

通常マザーの酸と違い、岩石飛ばしは岩石を破壊すれば被ダメを防げるため、どちらかと言うと戦いやすくなったが、攻撃しながら素早く動き回るため、懐に潜り込んで高火力武器を叩き込むという定石戦法が若干しにくくなっている

場合によっては、有効打をなかなか入れられないまま遠方から延々と岩石飛ばしを食らうことになる。

岩石は1発食らうとダウンしてしまう上にダウン中もダメージを食らうので、マザーの酸とはまた違った意味で被ダメージが痛い。

 
ミッションとしては、初期配置の赤マザーと青蟻を全滅すれば終了。全てノンアクティブなので、エアレイダーで空爆するのが最も簡単。

コンバットフレームを呼べるようになるまで自衛が大変だが、警護・カプセルもあるし何とかなるだろう。

空爆でほぼ一網打尽に出来て短時間で終わる上に、赤マザーがそれなりにアイテムを落とすので、サクッと稼ぎに使えないこともない良ミッション。

レンジャーの場合は、近付かれる前に貫通アサルトライフルと自動砲座であらかた倒し、赤マザーはマグマ砲で倒すと良い。ただ、赤マザーはすぐ逃げてしまうし青蟻に瞬殺されてしまう可能性もあるので、達成率が目的なら画面分割プレイのエアレイダー3回クリアが安全。

8. α群体 流入

エアレイダー

武器1重爆撃機フォボスZ プラン4
武器2戦闘爆撃機KM6 プランZ4
武器3任意
バックパック警護・カプセル A4W
ビークル任意

ほぼ青蟻のみ。最後の増援にのみ赤マザーが追加。

ミッション開始時の方向を前方として、最初の増援が左後方から、最後の増援が左前方からやって来る。

全ての敵がアクティブだが、エアレイダーなら適当に空爆していれば終わる。最後の増援はNPCウイングダイバーが囮になってくれているので、その間に近くの敵を片付けて、落ち着いてから最後の増援に目掛けて空爆しよう。

他の兵科の場合は、目の前の線路を右後方に向かって後退しながら引き撃ちすれば何とかなるが、画面分割プレイで2P側が誘導兵器を使ってくれていないと、少々厳しいかも。

9. 飛行種襲来

レンジャー

武器1ライサンダーZ
武器2スローターEZ
バックパックZEXR-GUN
特殊装備軽量リキッドアーマー系

ウイングダイバー

武器1MONSTER GZ
武器2任意
独立作動装備グレイプニールα
プラズマコアVZプラズマコア

紫蜂が初登場。INFERNOは正直やっていてもストレスしかないため、数回やってにっちもさっちも行かなければ諦めた方が精神衛生上いい

連射される大量の針がしばらく残り続けるため、蟻と蜘蛛以上にとにかく視界妨害が酷い。

見えなくてもレーダーを頼りに撃てば倒せる蟻や蜘蛛と違い、ヘリのように滞空移動しながら攻撃してくるため、一度絡まれると非常に迎撃しづらいのも厄介。

囲まれると針で何も見えないままあっさり死ぬので、倒す場合は赤点の端の方からちょっとずつ釣り出して倒すという基本中の基本を心がけるしかないのだが、それでも事故る時は事故る。

 
開始時は周囲を囲まれた状況で始まるが、手出しせずに少し待つと開始地点前方に集結する。

初期配置を何体か倒すと左後方から増援が来るが、挟み撃ちにされるというわけではなく、これまた初期配置の集団に合流する。

 
レンジャーの場合、通常の蜂はスローターで一撃だったが紫蜂には全然ダメージが足りないので、釣り出しとメインの火力にライサンダーを使い、ライサンダーのクールタイム中はスローターで牽制するといった戦い方が無難かと思う。

面倒だが、釣り出す前にZEXR-GUNのリロードを終わらせておき、ZEXR-GUNで紫蜂を怯ませながら戦う方がより安全。

ウイングダイバーの場合も同様で、MONSTERで釣り出しと迎撃を行う。武器2は使う暇がないので何でも良い。

レンジャーと比べるとグレイプニールのリロードに時間がかかるので待ち時間が長くなるのが難点。

10. 大怪球

ウイングダイバー

武器1ドラグーンランスZM
武器2任意
独立作動装備スピア系
プラズマコアVZプラズマコア

γ型の新種、青ダンゴムシ赤ダンゴムシが初登場。

両方ともγ型の戦いにおいて安地となる建造物を破壊してくるが、通常のγ型の数が少ないのが幸い(以降のミッションでも同様)。

青と赤は見た目こそ似ているものの、赤の方は放電で持続的にダメージを与え続けるトゲを広範囲にばら撒くという全く異なる攻撃方法を持つ。トゲは高火力な上に持続時間も長くて厄介なので、なるべく他の敵を一掃してから相手をしたい。

 
戦い方としては、レーダーの赤点の端っこの方の敵から釣り出して倒すという基本の戦い方でOK。

青ダンゴの突進は機動力の低い兵科ではほぼ避けられないので、機動力があって火力も高いウイングダイバーがこのミッションには適任。

遠距離の高火力武器(グレートキャノンとか)で釣り出し、距離が近くなったらドラグーンランスをちょっと飛んで撃つのを繰り返せば、発射の反動で自然と引き撃ちになるので突進に当たることは滅多にない。いざという時はスピアを使えば押し返すことも出来る。

遠距離武器としてグレートキャノンを挙げたが、自爆が怖いのでライジンとかの方が火力は劣るが安全。

11. β群体 殺到

ウイングダイバー

武器1ミラージュ15WR
武器2プラズマ・グレートキャノン
独立作動装備グレイプニールα
プラズマコアVZプラズマコア

ほぼ紫蜘蛛のみ。INFERNOは正直やっていてもストレスしかないため、数回やってにっちもさっちも行かなければ諦めた方が精神衛生上いい

ミッション開始時の方向を前方として、初期配置を全滅させると左から、増援一定数撃破で次の増援が右からやって来る。最初の増援から距離を取ろうとマップ右に後退していくと次の増援に中に突っ込むことになるので、最初の増援を倒しつつ、上手いことマップ左方向に進んでいく必要あり。

 
ただ、そうやって真正面から戦おうと思うと相当難しいので、開始地点すぐ右前にある超高層ビル(紫蜘蛛の攻撃がほぼ届かず、爆発物で破壊されない安地)に登れるウイングダイバーで上からミラージュを撃ちまくるのが簡単。達成率を上げるなら、画面分割プレイで3回クリアしてしまおう。

ミラージュのロックオン距離が500mであれば下まで余裕で届くので、屋上に着いたら角に立って下にミラージュを撃つだけでOK。400mでもギリ届く。

1回の飛行では屋上まで届かないので、四隅がへこんでいて着地できる階層で休憩しながら登る必要あり。

たまに屋上まで普通に登ってくる紫蜘蛛もいるにはいるがあまり多くないし、グレイプニールを使っておけばある程度は撃退できる。それでも登ってこられた時は、運が悪かったと思って諦め再出撃しよう。

12. 都市粉砕

ウイングダイバー

武器1ドラグーンランスZM
武器2任意
独立作動装備スピア系
プラズマコアVZプラズマコア

初期配置が通常γ型で、増援が青と赤のγ型。

通常γ型が少々多いが、増援の接近までには時間があるのでそれまでにサクッと全滅させてしまえば良い。

「大怪球」と似たようなミッションなのでやることはほとんど同じ。ただし、こちらは全ての敵が最初からアクティブ。

増援の多数の青ダンゴムシを同時に相手取るのが少々大変なものの、ウイングダイバーの機動力なら余裕で対処できる。

13. 降下兵団

レンジャー

武器1X900-オーキッド
武器2マグマ砲
バックパック任意
特殊装備探知機5型

降下兵(アーマーを着ていないコスモノーツ)が初登場。

アーマーは着ていないが、一部残っているアーマーは相変わらずダメージを無効化するようなので、当たりどころによっては0ダメージを連発する。

爆発物でむやみに建物を破壊すると降下兵から集中砲火を食らってしまうので、建物を破壊しない武器で戦うのがおすすめ。

レンジャーの場合、距離がある時はアサルトライフルで攻撃しながら近付き、接近したらマグマ砲で一気に倒して探知機で回復アイテムを回収するというゴリ押し戦法が楽。

14. 山域調査作戦

レンジャー

武器1MEX5エメロード
武器2X900-オーキッド
バックパック自動砲座
特殊装備EXレーダー支援システム

風車マップで、周囲から押し寄せてくる新エネミーたちを片っ端から倒していくミッション。

初期配置されているグラビスがそこそこ強いので、こいつを倒されないように立ち回るのがコツ。

開始地点が山の頂上付近のため、ずっと同じ位置で戦っているとアイテムが山のふもとに貯まってしまって、いざという時に周りに回復アイテムがないという状況になりがち。

序盤のウェーブでアイテムを山のふもとに貯めておき、紫蜂と青蟻のウェーブになったら下山してアイテムを回収しながら戦うと安全か。

 
レンジャーの場合、エメロード+EXレーダー支援システムでほとんど片が付く。タイプ0ドローンと降下兵にはオーキッド。オーキッドは、DLCのアサルトライフルの星が育っていればそっちでも良い。

1ウェーブ目の蟻と赤蟻はNPCを回収しながらエメロードをひたすら撃ち、近付かれたらオーキッドと自動砲座で倒す。ここまでは楽勝。

2ウェーブ目のタイプ0ドローンと紫蜘蛛にはテキトーにエメロードを撃ちつつ、タイプ0ドローンの方が早く接近してくるためまずはこれをオーキッドと自動砲座で倒す。タイプ0ドローンをあらかた片付けたら、紫蜘蛛から距離を取るように引き撃ちしながら、エメロードやオーキッドで丁寧に倒していく。

2ウェーブ目を全滅させると次の敵がやってくるので、敵の残りがわずかになったらアイテム回収と自動砲座のリロードをしておこう。

3ウェーブ目は紫蜂と青蟻。紫蜂の火力がヤバいので、レーダーに赤点が見えた段階からとにかくエメロードを撃ちまくる。爆発で怯ませれば怖くはないので、とにかく紫蜂を全滅させること。グラビスがいるので、敵が青蟻だけになれば自動砲座とオーキッドで余裕。

4ウェーブ目がタイプ0ドローンと降下兵。タイプ0ドローンの方が早く接近してくるため、オーキッドと自動砲座でなるべく早く数を減らす。降下兵を乗せた船は、出現地点から開始地点の山を通過して移動し降下兵を降下させるため、船の出現した方向に向かって移動すると山が遮蔽物となり、降下兵の集中砲火を防げる(どっちみち追いつかれはするが)。

ほぼ遮蔽物のない平原なので降下兵から集中砲火されるが、味方NPCが生き残っていて且つ自動砲座があれば、生き残れないことはないはず。降下兵の残りが2~3体になるとNPCが普通に倒してしまうため、アイテム回収の時間がないことに注意。

15. 闇の策謀

レンジャー

武器1グラントMTX
武器2貫通ありのアサルトライフル系
バックパック自動砲座
特殊装備探知機5型

広い地下マップ(「5」の流用?)で、蟻&青蟻の大群とアラネアを倒すミッション。

途中からやけくそのように転送装置が壁一面に出現する。無策で戦うと大量の青蟻の圧に飲まれることになるので、転送装置の出現条件と出現位置を覚え、なるべく転送装置から距離を取る&青蟻が出てくる前に転送装置をまとめて破壊することが重要

そこで、レンジャーの転送装置特攻兵器であるグラントが活躍する。

転送装置の出現条件と出現位置は、ミッション開始時の方向を前方として以下のような感じ。

アラネア累計撃破数転送装置の出現位置
2すぐ目の前の2本の柱
4後方の壁面、右寄り
6左右の壁面
8前方の壁面、広範囲

この内、後方の壁面に出現する転送装置はわりとまとまって配置されているため、グラントで出落ちしやすく安全。なので、後方の壁面近くに陣取って戦うのがおすすめ。

自動砲座は、敵の物量が多い転送装置出始めのタイミングに合わせて使用しよう。

 
ミッションが始まったら、NPCを回収してマップ後方まで後退し、近くの巣を破壊して射線を通す。

アラネアを2体倒すと最初の転送装置が2本の柱に出現するので、これをグラントで撃破し、出てきた青蟻もテキトーに倒す。

先の戦闘が落ち着いたら、次の次の転送装置の邪魔になる左右の巣を破壊していくが、次の転送装置は自分の真後ろに出現するので、少しマップの左(プレイヤー視点だと後方の壁面に対して右)に向かって移動していくと良い。

左右の巣を破壊し終わったら、テキトーにアラネアを倒して後方の壁面に転送装置を出現させる。この転送装置の内、右側のものが青蟻を出してくるので、先に右側のものを破壊するのが良い。

先の戦闘が落ち着いたら、残った巣を破壊しつつテキトーにアラネアも倒す。左右の壁面に転送装置が出現するので、これを破壊していく。右にある転送装置は射線が通っているので簡単だが、左の転送装置は奥まった位置にあるので出落ちが難しい。自動砲座も組み合わせて、何とか猛攻をしのぎ切ろう。

先の戦闘が落ち着いたら、次が最終ウェーブ。最も敵の攻撃が激しいので、自動砲座のリロードを待って万全の体制で迎えよう。ほとんどの転送装置はマップ後方から狙い撃つことが出来る。

敵の猛攻をしのぎ切り、マップ後方から狙い撃てる転送装置が無くなったら、前進して残りの転送装置を破壊し、青蟻を全滅させて終了。

16. 汚染地帯 前編

レンジャー

武器1MEX5エメロード
武器2バスターショット
バックパックZEXR-GUN
特殊装備EXレーダー支援システム

前方からタイプ0ドローンとボムシップと青ダンゴムシ、後方からキングと蜘蛛軍団という初期配置から始まり、敵一定数撃破で紫蜂の増援。

上記の敵を全滅で、マップ右から青蟻と赤蟻の大群、左後方から赤マザーが出現。これらを一定数撃破で再び紫蜂の増援。全て倒すと終了。

ほとんどのザコはエメロード+レーダー支援システムでなんとか倒せるので、大物を素早く倒せればそこまで難しくないミッション。大物退治に使う武器は何でも良いが、マグマ砲が青ダンゴムシに効きづらいのでDLC武器のバスターショットがおすすめ。貫通しないのでザコ戦には不向きだが大物への瞬間火力は随一。

 
ミッションが始まったらNPCを回収しつつ、エメロードを撃ちながらドローン側に向かって前進。青ダンゴムシがこちらに向かってくるので、バスターショットで瞬殺する(出来なかったとしても、そのうちエメロードで倒せる)。

ドローンをあらかた倒したら、180度向き直って蜘蛛にエメロードを撃ちながら後退。つかず離れずの距離を保ちながらエメロードを撃ちまくる。キングが近寄ってきたらバスターショットで瞬殺。

そのうち紫蜂が来るので、本部からの通信が聞こえたらZEXR-GUNをフル設置し、とにかく紫蜂にエメロードを撃つ。こうすると最終的にはボムシップが残るはずなので、エメロードを撃ちつつ、アイテム回収とフェンサーNPC(開始地点あたりにやって来る)の回収を行い、さらに赤マザーの出現地点を目指して移動する。

ボムシップを落とすと赤マザーと蟻軍団が出現するので、赤マザーをバスターショットで瞬殺して、あとはひたすら蟻軍団に向かってエメロードを撃ちまくる。ある程度はフェンサーが青蟻の酸をシールドで防いでくれるので、フェンサーの後ろに位置取りするのを心がけると良い。

一定数撃破で再び紫蜂が出現するので、同じようにZEXR-GUNをフル設置してとにかく紫蜂にエメロードを撃つ。

紫蜂さえ倒してしまえば、あとは残りの敵をテキトーに相手しつつアイテム回収して終了。

17. 汚染地帯 後編

ウイングダイバー

武器1ミラージュ15WR
武器2ライジンα
独立作動装備グレイプニールα
プラズマコアVZプラズマコア

既出の大コクーンに加えて、超巨大コクーンが登場するコクーン系最悪のミッション。

大コクーンを破壊する前に超巨大コクーンを攻撃すると大量に紫蜘蛛が湧くため、本部の指示の通り周りの大コクーンから破壊していった方が良い(HARD以下までは超巨大コクーンを先に攻撃しても何とかなるが、HARDEST以上は地獄)。

先の「β群体 殺到」と同様に、ウイングダイバーで超高層ビルの上からミラージュを撃ちまくるのが楽。大コクーンの破壊は、1発で済むライジンα(以下ライジン)が良いだろう。

動画のように画面分割プレイだと視界が狭まってしまうが、2P側の視点でビルを登って来る紫蜘蛛を索敵することが出来、タイミングを合わせてグレイプニールを使用したりビルを移動することで生存性が上がる。コントローラーを2つ持っている人は試してみると良い。

 
まずは、超高層ビルの屋上に移動しライジンで大コクーンを全て破壊する。1つのビルでは全ての大コクーンを狙えないため、超高層ビル間を飛行しながら移動する必要あり。

破壊し終わったら、ミラージュでテキトーに敵の数を減らす(紫蜘蛛に登ってこられると嫌なので)。途中で降下兵が増援で現れるが、こちらに攻撃が届かないのか下でウロウロするだけなので、気にする必要はない。蜘蛛にミラージュを撃っている間にそのうち倒せる。

敵がほどよく減ったら、超巨大コクーンにライジンを撃ち込んでいく。ライジンでもなかなか破壊できないため、根気よく撃ち込んでいこう。

一定段階ごとに中から大量の紫蜘蛛が現れるので、ミラージュで倒していく。この時、紫蜘蛛が屋上まで登ってくるのが嫌なので、エネルギーに余裕がある時に機を見て別のビルに適宜移動するのが良い。同じビルにずっと居座らないこと。

また、途中でキングも2体出現する。キングの糸は普通に屋上まで届いてしまうため、キングが出現したら屋上からあまり下を覗かないようにし、ライジンでサクッと倒してしまおう。運が良ければ、貫通で2体同時キルも出来る。

超巨大コクーンからの大量増援を2回ほど乗り越えると、ようやく超巨大コクーンを破壊できる。

あとは残った紫蜘蛛を倒すだけ。余裕があればアイテム回収をしても良いが、紫蜘蛛はたとえ1匹でもこちらを瞬殺してくる可能性が大いにあるので、油断せずに行こう。

18. コードN

ウイングダイバー

武器1サンダーボウガンRZ-W
武器2ライジンα
独立作動装備グレイプニールα
プラズマコアビッグバンコア

次がイベント戦なので、これが実質最終ミッション。本編ミッションと比較しても普通に難易度が高く、HARDEST以上ではクリアそのものがやりこみの一種。

青赤ダンゴムシと、紫蜂と紫蜘蛛のシップを優先的に撃破し、味方コンバットフレームを守ることがクリアに繋がるので、増援の出現位置を覚えるのが近道。

また、難易度が劇的に下がるというほどではないが、動画のように2Pを壁抜けさせておくと多少は囮として役に立つ。他のミッションはともかく、ここは難易度が高いのでコントローラー2つで画面分割プレイした方がちょっとは楽。

地上に近いと普通に敵の攻撃が貫通してくるので、深めのところに置いておこう。


 
1~3ウェーブ目までは青蟻と青ダンゴムシのみで、敵一定数撃破ごとに増援。ライジンで青ダンゴムシを速攻撃破していけば特に危険なところはない。青ダンゴムシ撃破後は、なるべく青蟻に近付かれないように動きながらサンダーボウガンで迎撃し、残り1~2体になったらライジンをチャージして4ウェーブ目を待つ。

敵全滅で4ウェーブ目に突入。赤ダンゴムシ、青蟻が出現し、一定時間後に紫蜂のシップ登場。

まずは赤ダンゴムシを速攻で倒し、青蟻をテキトーに倒していく。紫蜂シップは、コンバットフレームがきちんと健在であれば紫蜂もシップも両方倒してくれるので、任せてしまって自分は青蟻を撃破しながら次の紫蜘蛛シップの到着地点に移動していこう。

敵一定数撃破で5ウェーブ目。基地地上入口の辺りに紫蜘蛛シップ、その対角線上の辺りに青蟻シップ、周りから青蟻が来るといった構成。

紫蜘蛛シップの到着地点あたりで青蟻を迎撃し、紫蜘蛛が投下されたらサンダーボウガンでまとめて倒す。5ウェーブ目のシップをどちらか落とすor敵一定数撃破で6ウェーブ目が来るっぽいので、出来ればシップは2つまとめて倒したい。紫蜘蛛シップをサンダーボウガンである程度削っておき、コンバットフレームが青蟻シップを落としたタイミングで、自分も紫蜘蛛シップを落とそう。

6ウェーブ目は赤ダンゴムシ×1、青ダンゴムシ×4~5?、紫蜂・紫蜘蛛・青蟻シップがそれぞれ1隻ずつ、さらに周りから青蟻といった構成。

まずはライジンで赤ダンゴムシを速攻で倒しつつ、紫蜂シップの到着地点へ向かう(位置は青蟻シップの近く)。投下された紫蜂を出落ちさせつつ、サンダーボウガンで青ダンゴムシを牽制してコンバットフレームを守る。

このミッションで失敗するのはだいたいこの段階で、紫蜂シップの下に向かう前に青蟻のタゲを取りすぎて死ぬことが多い(はず)。おそらくNPCが減りすぎているのが原因だと思うが、運が悪かったと思って再挑戦しよう。

紫蜂シップを落とせればほぼ勝ち確。あとはサンダーボウガンで青ダンゴムシを牽制しながら、追加で投下された紫蜘蛛をサンダーボウガンで出落ちさせれば、残りはほとんどコンバットフレームが倒してくれるので、自分は紫蜘蛛シップを落とす。

残りが青蟻シップだけになったら、テキトーにアイテム回収。ビッグバンコアだとアイテム回収が面倒くさいので、2P側を再度壁抜けさせて、探知機なりコンバットフレームなりでアイテム回収すると楽。

19. 却火

戦闘なしのイベントミッション。時間経過ですぐ終わる。

サクッと全兵科で達成率を埋めてしまおう。

タイトルとURLをコピーしました