スパロボY攻略 関連記事
エクストラアームズとは
エクストラアームズとはスパロボXからシリーズに登場している特殊な強化パーツで、簡単に言うと最強武器の攻撃力を上げるもの。
攻撃力が固定値なので、改造された各作品の主役機の最強武器に比べると攻撃力自体は見劣りするが、2軍の機体が改造では届かないレベルにまで攻撃力を高められるので、攻撃力に劣る機体ほど組み合わせた時に効果が大きい。
注目すべきは、攻撃力が低い代わりに消費ENが低かったり最大弾数が多かったりして最強武器が何度でも使える2軍機体で、何度でも使える最強武器にエクストラアームズを組み合わせることで、1軍の主役機には無い強さを発揮することが可能になる。
ということでこのページでは、エクストラアームズを装備すると活躍する可能性がありそうな機体を紹介しています。
ぶっちゃけお遊び記事。
エクストラアームズ装備おすすめ機体
メタス

毎度お馴染みメタス。
最強武器「アーム・ビーム・ガン」の弾数は12発(BセーブL2で18発)。この攻撃力で18回も撃てたら、文句がある奴はいない。
本作では変形移動の採用により素の移動力が7となり大幅パワーアップ。アーム・ビーム・ガンは移動後使用不可のみとなったが、マクロス・エリシオンの突撃戦法やアシストで突撃を付与できるのでそこまで困る場面は少ない。
パーツスロットは3枠なので、移動力や射程を伸ばせば八面六臂の活躍が期待できる。宇宙世紀のパイロットなら大概誰でも乗れるのも良いところ。
本作はヘビーメタルがちょっと強めなので、ビーム兵器のこいつは相性が悪いのが玉に瑕。
補給装置が追加されるカスタムボーナスはカスだが、リアル系が被弾しやすい本作では装甲値が上がるのがちょっとだけありがたい。
リ・ガズィ

引き継ぎがあると思って改造してしまっていた人に朗報のリ・ガズィ。
最強武器「大口径ビーム・キャノン」は、ENを15段改造することで約13発。最強武器が13回も撃てたら、文句がある奴はいない。
射程もメタスより長いので、敵陣に単機突撃すれば反撃でバンバン敵を落とすかも。
パーツスロットが2枠なのが苦しいが、カスタムボーナスで移動力と射程が1伸びるのでギリギリ及第点といったところ。
メタス同様、ビーム兵器なのでヘビーメタルには弱い。
運動性はちょっとアレだが、撃墜されてもMS形態になれるので1回は助かる。MS形態になると移動力と射程は落ちるが、最強武器が弾数制に変わるので、EN切れでどうにもならなくなった時に単分離してみるのも悪くない。
ガンダムデスサイズヘル

戦闘アニメが流用ばかりとお嘆きの皆さんに朗報のガンダムデスサイズヘル。
最強武器「ビームシザース連続攻撃」は、ENを15段改造することで約15回使える。
ウイングゼロ以外の機体は最強武器の射程がどれも3(アルトロンは5だが、それ以外に取り柄がない)なのが苦しいが、デスサイズだけは4なのでギリギリ及第点といったところ。
アクティブクローク(ビーム軽減バリア)、ハイパージャマー(分身)、ジャミング機能(最終命中・回避アップ)と特殊能力盛り沢山なので、メタスやリ・ガズィより機体そのものが強いのも嬉しい。
カスタムボーナスでクリティカル補正が30%も上がるので、かなり高い確率でクリティカルが出せるのも強い。
パーツでさらにクリティカル補正を上げたいがパーツスロットが2枠しかないので、インファイトで移動力を、フルカスタムボーナスで射程を、パーツでクリティカル補正を補ってやると、かなりの活躍を見せてくれるはずだ。