PR

スーパーロボット大戦Y攻略|STGメモリーおすすめ項目

スパロボY 関連記事

スポンサーリンク

STGメモリーとは?

STGメモリーは、資金による機体改造、PPによるパイロット強化に次ぐ新たな強化システムとして、前作「30」で登場したAOSアップデートがマイナーチェンジされたもの。

ここ10年の据置機スパロボに実装されていた自軍全体を強化するシステムを進化・統合したものとなっている。

AOSアップデートは6×3の18項目をそれぞれ段階的に強化していくシンプルな形だったが、STGメモリーはいわゆるスキルツリー方式に変更となった。ただし、各強化内容はだいたい似たようなものが採用されているっぽい。

  
STGメモリーは中心部分から3方向に枝分かれしており、

(上方向):攻撃関連
(右下方向):機体ステータス、防御関連
(左下方向):CREDITやMXPの増加、その他


といった感じでザックリとそれぞれのツリーの強化内容が特徴づけられている。

AOSアップデートではMXPさえあればゲーム開始時から最大まで強化できたが、STGメモリーは部隊ランクによってキャップがかけられており、機体が加入したり機体の改造をしたり(=ストーリーを進める)しないと最後まで強化することが出来なくなった。

 
以下に筆者の考えるおすすめSTGメモリーを記載しているが、それを選ばなければクリア出来ないわけではないので、迷った時なんかに参考にしていただければ幸いである。 

最近のスパロボはバランス調整が絶妙で、敵が強すぎて詰むことはまず無いので気楽に選べば大丈夫。

本作ではMXPの振り直しも自由で、リセットすれば強化に使ったMXPも丸々返ってくる。

スポンサーリンク

部隊ランクごとのおすすめSTGメモリー

部隊ランクG、F

大したものがほとんどなく、どれを選んでも大差はない。

アシストカウントアップ

効果 マップ出撃時のアシストカウント+1。

序盤は敵が少ないこともあってかアシストカウントがかなり上がりづらく、アシストクルーの育成が思ったように進まないため、1増えるだけでも育成度合いにかなり差が出てくると思われる。

部隊ランクE

タイトルとURLをコピーしました