第29話 極みのもてなし!竜儀は本気!
感想
さよならイエロー
今回のサブタイトルに入っている戦隊名は、そのまんまマジレンジャー。
今回、サブタイの雰囲気的にギャグ回かと思ってたら、わりとシリアスな回でビックリしました。
っていうか竜儀、突然イエロー交代とかマジかいな!?(マジレンジャーだけに)
戦隊シリーズで初めて2代目が登場したのがキレンジャーで、その後も諸般の事情で2代目が登場したのがイエローに多かったせいか、特に「アキバレンジャー」以降はイエローの交代が劇中でネタにされることがメチャメチャ増えました。




この前(3年前)「ドンブラザーズ」でイエローの2代目ネタやったばっかりなのに、またすぐ擦らんでもええやろ! もう10年寝かしといてよ!(笑)
マジレッド、ゼンカイザー
玲さんがマジレンジャーとゼンカイジャーのリングを使って、マジレッドとゼンカイザー、さらにはゼンカイザーブラックの方にもエンゲージ!
レッドバスターになるかと思ったらレッドバスターにならず、全然関係のない戦士に変身してしまう玲さん、あまりにも無法。
ゼンカイザーはともかく、ブラックの方はゼンカイジャーのリングには力入ってないだろ… というツッコミは野暮か(苦笑)
テガソードを使っての変身ではなかったので、玲さん自体は指輪の戦士というわけではないらしい。テガソード様が何でもかんでも認めてしまうガバガバ神様じゃなくてよかった。
ユニバース戦士以外のライバル戦士はガリュードだけで間に合ってるのに、またさらに増えて、なんだか戦局が混沌としてきましたなぁ。
レッド交代
ストーリー上ではイエローが交代する一方、現実世界の方では今回からゴジュウウルフのスーツアクターが浅井宏輔さんから伊藤茂騎さんへと交代した初めての回。
持病の悪化による交代とのこと。
浅井さんは、スマートな体型が特徴的な役者さんだったので、どうしても交代したのが分かりやすくなっちゃってましたね。
浅井さんが初めてレッドを担当された「ニンニンジャー」でも、ケガをされて序盤の話だけ代役だったことがありましたが、浅井さん最初のレッドと最後のレッドが両方とも1年間走り切れなかったというのは、特撮ファン的にも無念さを感じてしまうところです。
何はともあれ、浅井さん、約半年間のゴジュウウルフ役、そして長らく東映特撮を支えて下さったこと、お疲れ様でした!
次回、2代目ゴジュウティラノ登場!
次回、まさかの2代目ゴジュウティラノ登場!
初代がいなくなった翌週ですぐ2代目が出てくるの、戦隊あるあるだけども!
お茶がモチーフで名前がアッサム(アサム)って、もうネオデカレッドで1回やってるんですけど、ネタ被りなんとか避けられませんでしたか?(笑)
サブタイトルに入っている戦隊名は、高貴怪力でおそらくゼンカイジャー。
玲さんがまたゼンカイザーで出てくるのかな?