感想ツイートまとめ
シーラカンスモズーの化石液を浴びると魚とか筋肉まで丸ごと化石になってしまうが、化石ってそういうことではないのでは?(笑)
— カザモリ (@kazamori07) August 11, 2025
さらわれたお父さん役は、「ジャンボーグA」熊井五郎役などで特撮ファンにも知られている丸岡奨詞さん。
大戦隊ゴーグルファイブ 第21話 https://t.co/NHdJmzHtf5
ヒロイン七変化回。
— カザモリ (@kazamori07) August 11, 2025
ミキはメイン回がなかなか回ってこないイメージだったので、やっとという感じ。
敵の人形の中で一番出番があるフランス人形役は、前年に引き続き出演の森永奈緒美さん。まだ声は別の役者さんによる吹替なのが残念。
大戦隊ゴーグルファイブ 第22話 https://t.co/7sYJMICYLI
昭和の戦隊で毎年見る気がする、小さくなった怪人を子供が持って帰っちゃう系のエピソード。
— カザモリ (@kazamori07) August 16, 2025
カニモズーの操るメカガニの撮影で、本物のカニにアンテナを直付けしたものを使っている辺りが昭和である。
大戦隊ゴーグルファイブ 第23話 https://t.co/elkx9STRnh
子供の皮膚を保護色にして、直してほしければ協力しろと脅すという変わった話。
— カザモリ (@kazamori07) August 16, 2025
今回の名乗り、足場が悪すぎてブルーのポーズが全然違う(笑)
「戦え!」の後は1話の流用かと思いきや、少し違うのでNGカットらしい。そういうのもあるのね。
大戦隊ゴーグルファイブ 第24話 https://t.co/OSEIPC8n2r
後の「ジュウレンジャー」では恐竜の卵が2個登場していたが、レッドが今回でプテラノドンの卵を全滅させたせいで2個だったことが判明した(笑)
— カザモリ (@kazamori07) August 25, 2025
今回はまさかの爆破名乗り!
これが次作の「ダイナマン」の名乗りに繋がるんだね。
大戦隊ゴーグルファイブ 第25話 https://t.co/0Csh1wdGBQ
黒田が生身アクションしまくる回。
— カザモリ (@kazamori07) August 25, 2025
高所からワンカットで飛び降りたり、斜面を転がり落ちたり、演者がJACの春田さんだから出来る凄いシーンが満載だ。
「仮面ライダースーパー1」チョロ役の佐藤輝昭さんが警官役で出演してるのも見どころ。
大戦隊ゴーグルファイブ 第26話 https://t.co/2EjvcXfAQ2
怪人のモチーフとしてはだいぶ珍しい、スイカモズーが登場。
— カザモリ (@kazamori07) September 2, 2025
その見た目はスイカというより、ハロウィンのカボチャ… というか、映画「学校の怪談」に登場するメリーさんの完全体という感じ(笑)
大戦隊ゴーグルファイブ 第27話 https://t.co/duDPPYBqri
8月中旬頃の放送だったこともあり、これまでの戦いを振り返ったり、再生怪人が登場したり、若干総集編風味。
— カザモリ (@kazamori07) September 2, 2025
しかも、デスダークにはお盆の文化があるらしい。もしかすると総統タブーのルーツは日本にあるのだろうか…(苦笑)
大戦隊ゴーグルファイブ 第28話 https://t.co/Km2rOMaWGB
再び黒田が生身アクションしまくる回。やはりヒーローの変身不能エピソードは燃える。
— カザモリ (@kazamori07) September 8, 2025
相変わらず、バンバン高所から飛び降りる春田さんが凄い。
ハエモズーの声は、特撮ファンにはお馴染みの加地健太郎さん。声だけの出演は珍しい。
大戦隊ゴーグルファイブ 第29話 https://t.co/lNssEspylJ
前回の予告の通り、福島県 猪苗代湖が舞台の地方タイアップ回。
— カザモリ (@kazamori07) September 8, 2025
おそらく福島県の採石場か何かで撮影されたと思われるスペシャルな名乗りがカッコいい。まぁ周りほぼ岩だが。
ゲストは、仮面ライダーXのお父さんでお馴染み、田崎潤さん。
大戦隊ゴーグルファイブ 第30話 https://t.co/Yw27m0Nswe
コメント