PR

【踊るジジイと、リョウテガソードファイブカラー】ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第36話

第36話 荒れるぜライバル!若さってなんだ!?

スポンサーリンク

感想

全員70代

今回のサブタイトルに入っている戦隊名は、「荒れるぜ!止めてみな!!」のキョウリュウジャー

前回の予告にあった通り、テガソードゴジュウイーグルがキョウリュウジャーリングで獣電ブレイブフィニッシュを使うという出番でございました。

あと「若さってなんだ」の部分は明らかに「宇宙刑事ギャバン」の主題歌歌詞からの引用。

脚本の荒川先生は「ゴーカイジャーVSギャバン」以降、宇宙刑事が登場する作品はだいたい脚本を担当しているので、思い入れも深いのでしょう。

 
ということで、ユニバースリュウレンジャー回の後編。

前編は若い姿がメインでしたが、後編は禽次郎(譲二)、源治共に本来のお爺さんの姿がメインとなるお話でした。

小林正樹さん(76歳)
斉木しげるさん(75歳)
堀秀行さん(71歳)

演じる役者さんたちが、ヒーローも敵もまさかの全員70代! こんな特撮ヒーロー番組はなかなかないぜ…(笑)

いやぁ、いくつになっても元気に仕事が出来るっていいもんですな。我々もそういう70代になりたいもんです。

堀さんは、声が全然70代に思えなくて、今でも全然フェニックス一輝(15歳)やれそうな感じでしたけどね。

リョウテガソードファイブカラー

玩具では先行公開されていたリョウテガソードファイブカラーが、ついに劇中でも登場!

定番の全合体と呼ぶには余剰パーツ出まくりだし、グーデバーンやオルカブースターも余ってる合体ですが、やっぱりこれまでに登場したメカも忘れずに合体してくれるってのはいいですよね。

あと、戦隊ロボには5人全員が乗っているのがやっぱしっくり来るし。

いやまぁ、コックピット内の描写はなかった上にすぐにみんな外に出て来てたので、乗ってたかと言われるとほぼ乗ってなかったですが。

あと、合体前に突然往年の名作ドラマ「Gメン’75」のOPのパロディ始まったのだけはよく分かりませんでした(笑)

次週はお休み

次回は、こちらも1週お休みを挟みまして2週間後の放送。熊手メイン回らしい。

このタイミングで、ブライダンに新幹部登場。今後はクラディスとの戦いがメインになっていくのかと思っていましたが、そういう感じでもないみたい?

 
サブタイトルに入っている戦隊名は、変身アイテムがクロスチェンジャーのジェットマン

珍しく、ウルフが手持ちのユニバース戦士リングを変身に使うらしい。ウルフとティラノは、もっとユニバース戦士に変身していいんだよ?

まぁ、ティラノは他のリング今は持ってないんだけど…

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました