PR

【遭遇者多数】スパロボY 部隊ランクが上がらないのはバグなのか?

更新
2025.09.01
2025.09.01
2025.09.01
2025.09.01
2025.09.01

部隊ランク上がらない問題とは?

部隊ランクがDになって、ゲージが少し進んだところで上がらなくなったというプレイヤーの声がある。

そのままミッションを進めたり、改造を進めたりすれば再びゲージが上がるようになるものの、プレイヤーによって解消されるタイミングは様々。

少数ではなく、わりと多くのプレイヤーが遭遇しているようである。

現状、公式からの発表はないため詳細は不明。

バグなのか?

Xの投稿や、掲示板での情報によると、ランクDで止まったという人もいれば、早期にC以上まで上がったという人も見られる。

発生の仕方やゲームの仕様なども考えると、単純にバグということではなさそうな予感。

チャプターの総数から考えると、1チャプターにつき2ランクずつくらい上がるのが適正なバランスのように思われる(チャプター1はミッション数が少ないため1ランク)。

そのため、チャプター2でランクDで止まるのと、チャプター2でランクC以上に上がることのどちらが正しいのかと考えるなら、ランクC以上に上がる=部隊ランクが上がりすぎることの方がイレギュラーな事態と考えるのが自然かも。

以下、筆者による推測など↓

  • 部隊ランクは前作「30」の戦力値の仕組みをゲージ化しただけだと思うので、使った金額ではなく各機体の改造段階の数を参照しているはず。
    • 改造費用の安い低難易度の方が部隊ランクが上がりやすい?
  • 部隊ランクは自軍部隊の強さにキャップをかけてヌルゲー化しないようにするのが目的のはずなので、早期に上がりすぎてる方が想定外っぽい気はする。
  • 本作は難易度NORMAL以下とHARD以上で明確に難しさに差をつけている印象なので、NORMAL以下だと制限なく部隊ランクが上がるようになっている可能性はありそう。
    • 難易度を自由に変えられるので、改造する時だけCASUALに変えて一気に改造した人は、部隊ランクが想定外に一気に上がってキャップを超えている?
  • 低ランク時だと改造1段階に対するゲージの上がり幅が大きく、ランクが低いまま一気に改造しまくるとゲージが上がりすぎて想定外にランクが上がってしまう説。
  • 早期に上がった方が当然有利なので、仮にランクが上がりすぎるのがバグだったとして後で修正された場合、「ユーザーに有利なバグを修正した」として批判が起こりそう。
スパロボY攻略 関連記事

タイトルとURLをコピーしました