【弾けろ!ストロング!】ウルトラマンデッカー 第3話

特撮・アニメ

第3話「出動!GUTS-SELECT」

スポンサーリンク

感想

ハネジロー… PALかな?

「ダイナ」のサブタイトル背景はフラッシュタイプで固定だったけど、「デッカー」はタイプごとにあるのいいなぁ。最強形態が登場したら、そのタイプもサブタイトル背景になるのでしょうねぇ。

 
ということで第3話。3話もまたパイロットという感じで、カナタとハネジローのバディ結成、ハネジローへの正体バレ、初のストロングタイプ変身とスフィア合成獣の登場と盛り沢山の内容でした。

ようやくハネジローという名前になったHANE2。放送前の情報では一貫してHANE2としか呼ばれていなかったので、終始こんな呼びづらい名前で通すのかと不安だったんですが、劇中での命名イベントを見越してのことだったのかと一安心。

口調も放送前はずっと固いままで面白味がないなぁと思ってたので、砕けてくれてよかったんですが、カナタの言う通りちょっと砕けすぎかと(笑)

そして、まさかの堂々とハネジローに正体をバラしていくカナタ。ニュージェネではウルトラマンの正体が仲間に知られていることってよくあることなんですが、こんな序盤で自分からバラしていくってのは結構珍しい。

ウルトラマンに変身すると無人になってしまう戦闘機をAIに操縦させるってのは、「ガイア」のPALを思い出しましたよねぇ。我夢は自分で作ったAIにやらせて、カナタは人様が作ったAIにやらせるって違いはありますけど。

ニュージェネで戦闘機の操縦が専門の主人公って実はカナタが初なので、「主人公がウルトラマンに変身している間に無人になる主力戦闘機」という物語上の問題を解決するためにハネジローがロボットという設定になったのかなと考えると、作品作りの面白さが感じられますなぁ。

そう考えると、昭和ウルトラでは主人公をウルトラマンに変身させるために戦闘機を気軽に墜落させていたもんだなぁ(笑)

ストロングタイプ!

弾けろ! ストロング!!

ストロングタイプへの初タイプチェンジ。

ダイナのストロングタイプに比べて、赤い面積が少ないのがちょっとだけ残念で、本当はこれくらい赤くあってほしかったところ↓

デザインに赤が少ないことを除けば、タイプチェンジ後にクロスした両腕を開くポーズとか、ファイティングポーズがダイナのストロングタイプのオマージュになっていてよかったですね。

ストロングタイプのファイティングポーズ、パワフルで好きなんですよねぇ。

初戦の相手がゴモラというのも、ストロングタイプになる必然性にあふれていて実に納得感のあるチョイス。

必殺技のドルネイドブレイカーは、ダイナのガルネイトボンバー・シューティングバージョンと違って敵に打ち込んだパンチから光線を発射する技でしたね。どちらかと言えば、ノアのノアインフェルノに近い。

まぁでも、ノアインフェルノみんな好きだからOK!(笑)

発射前のチャージ音がダイナのガルネイトボンバーと同じになっているのもよかったですな。

スフィアゴモラ

初のスフィア合成獣であるスフィアゴモラが登場。

「ダイナ」に登場したスフィア合成獣は全て「ダイナ」が初出の怪獣しかいませんでしたが、ニュージェネになったことで別作品の怪獣もスフィア合成獣に出来るようになった意義は非常に大きい!

どんなスフィア合成獣が出てくるか想像するのが楽しいですよねぇ。

スフィアバルタン星人とか、スフィアゼットンとか、「シン・ウルトラマン」に便乗してスフィアネロンガとか、スフィアメフィラス星人とか、来るかもしれませんな~

次回、モンスアーガー!

次回は、ダイナ怪獣であるモンスアーガーが令和に復活!

デッカーはやはり、モンスアーガーの頭にソフトタッチして倒すのか!?

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました