ツイートまとめ
乃木怜治=カッシスワーム登場。
— カザモリ (@kazamori07) June 11, 2025
人間体が坂口拓さんなので、変身してない方が強そうである。
加賀美を制止する警察官は、高岩さん、伊藤さん、押川さんの平成ライダースーアク三巨頭。
高岩さんがモブみたいな役なのが、平成初期らしいところ。
仮面ライダーカブト 第41話 https://t.co/NGPMXPbPBT
前回で田所さんがネイティブだったことが判明。
— カザモリ (@kazamori07) June 11, 2025
A 元から悪意のないネイティブだった
B 擬態したネイティブが人間田所修一の善性に乗っ取られた
のどちらかでだいぶ意味合いが変わるよな…と思うが、劇中の人物たちは特に誰も気にしてない。
仮面ライダーカブト 第42話 https://t.co/tfs2fpK91M
擬態天道が本物とあまりにもキャラが違う理由は、後に明かされる。
— カザモリ (@kazamori07) June 18, 2025
有名な話だが、同年に発売されたPS2のゲームに登場するダークカブトはこのTV本編の擬態天道とも全くキャラが違っていた。TV放送とゲーム開発が同時進行だった時代ならでは。
仮面ライダーカブト 第43話 https://t.co/V9607GlnHr
ワームがワームだから倒すのではなく、人を傷つける者は倒すとワームのひよりを諭す天道。ちょっと泣けるいいシーン。
— カザモリ (@kazamori07) June 18, 2025
カブト、ガタック、キックホッパーの最初で最後のトリプルライダーキックも熱い。20周年でもう1回見れたりしませんか?
仮面ライダーカブト 第44話 https://t.co/dDI44SZ6oE
次回の剣退場回の悲劇性を際立たせるためか、今回はギャグ寄りなお話になっている。
— カザモリ (@kazamori07) June 27, 2025
後に大ブレイクを果たす迫田孝也さんが、ビデオ屋の店員役で出演。ちょっと前の特撮を見ると、こういう意外な役者さんの活躍が見られたりして面白い。
仮面ライダーカブト 第45話 https://t.co/TzATKDyfWV
剣の最期を看取るのが岬や加賀美、天道などではなく、幼い頃からずっと一緒だったじいやなのが泣ける。
— カザモリ (@kazamori07) June 27, 2025
ただ天道の言う通り、生まれた時からワームだったひよりと違い、剣は本物を殺して擬態したワームなので、そこはモニョるところである。
仮面ライダーカブト 第46話 https://t.co/uqs9diw9lH
前回でワームとの戦いがひと段落し、残り数話でネイティブとの戦いが始まるという構成に、「アギト」に近いものを感じる。
— カザモリ (@kazamori07) July 3, 2025
天道の行動は地球人類を守るためのものだが、誰にも理由を説明しないのはさすがにダメ(笑)
仮面ライダーカブト 第47話 https://t.co/wvnfP2UZLc
ここで擬態天道の正体がようやく判明。擬態なのに天道と全然キャラが違ったのは、擬態したのが子供の頃だったせいなのだろう。
— カザモリ (@kazamori07) July 3, 2025
影山は哀れネイティブに。死んだのは可哀想だが、幼女誘拐などのクズ時代を考えると、あまり同情は出来ない(苦笑)
仮面ライダーカブト 第48話 https://t.co/jve4D2cFgu
途中いろいろあったが、最後はカブトとガタックのダブルライダーキックなのが美しい。ここまでの平成ライダーだと意外となかったからね。
— カザモリ (@kazamori07) July 11, 2025
今でも語り草になるラストの凱旋門の合成だが、まぁ言うて20年くらい前の作品だから…(苦笑)
仮面ライダーカブト 第49話 https://t.co/3CStB9HXgJ