感想
夏映画に期待
「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」の前日譚となる「スーパー戦隊・ユニバース大戦 ~ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー Episode 0~」が、本日公開となりました。
フルCG映像且つ無料公開の作品なので、あっても4~5分くらいかなと思ってたんですが、玩具宣伝の静止画部分を除いた正味の映像部分は、なんと驚きの2分未満。
まぁ「ゴーカイジャー」第1話冒頭のレジェンド大戦の映像も2分ちょっとだったので、本来なら「ゴジュウジャー」第1話の冒頭にあるべきユニバース大戦の映像が独立して無料公開動画になってるんだと考えれば、そんなもんなのかも。
レジェンド大戦もその後の映画でより詳細に語られたので、ユニバース大戦も夏映画あたりでより豪華な映像が作られることに期待ですな。
サムネイルにもなっているロボの集合カットは本当に壮観。どのロボが何なのかは上記の記事でリストアップしているので、気になる方はご一読を。
この中で、きちんとした出番があったのは最前列にいるブンブンジャーロボ、大獣神、RVロボ、ゴーカイオー、シンケンオーの5体のみ。
元々、他のロボはほとんど棒立ちしかしていないので、たぶん動かせるCGモデルはまだ作られてないのでしょうね。
ユニバースロボって?
登場したロボの中で、大獣神、ゴーカイオー、シンケンオーにはDXROBO UNIVERSE規格のジョイントが太もも部分にわざわざ描かれていました。
(シンケンオーのDXROBO UNIVERSEは今のところ発売予定が出ていませんが、まぁ出すってことなんでしょう)
大獣神に至ってはそもそも顔や胸のデザインも違いますし、これらは本物の大獣神、ゴーカイオー、シンケンオーとは別の存在ってことなんだと思います。
ゴーカイガレオンは「テン・ゴーカイジャー」で沈んだままですし。
「ユニバース大戦。世界に破滅をもたらさんとする敵、“厄災”と呼ばれし敵に立ち向かうべく、あらゆるユニバースから巨人たちが集結した戦い」
というナレーションにある通り、ユニバース大戦に参加したロボはあらゆるユニバース(=並行世界?)から集まったものだそうなので、DXROBO UNIVERSEデザインのロボたちは、並行世界から来た本物とは別の存在ってことなんじゃないでしょうか。
RVロボがDXROBO UNIVERSEデザインでないのは、メタ的に言えば玩具の発売予定がないってだけなんでしょうが、好意的に解釈するなら、並行世界から来た別存在ではない本物のRVロボということなのかも。
ナレーションでは、ユニバースロボという呼称もありました。
ユニバースロボというのが、ユニバース大戦に参加した全てのロボのことを指すのか、並行世界から来た別存在のことだけを指すのか、はたまたそこまで深く考えていないのか、今回の映像だけでは分かりませんでした。
まぁとにかく、ユニバース大戦の気になるポイントに関しては、今後の続報待ちといった感じですかね。