第23話 ブロークンスイーツ
感想
熱湯風呂
「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」の開始に伴ってスーパーヒーロータイムのOPが刷新され、改めて2025年のスーパーヒーロータイムが開始となりました。
一足早くブリザードソルベフォームも登場。
「アバレンジャー」と「仮面ライダー555」時代の途中から始まったので、このスーパーヒーロータイムという名称も21年以上使われていることになります。
21年以上もずっと見続けているのってどうなんd(ry
そんな今回は、ビターガヴに関しての話は一旦落ち着いて
- 絆斗ママ、死の瞬間
- 幸果、ガヴの正体を知る
- デンテおじさん、ストマック社とゾンブ爺さんの過去を語る
- ダークショウマ、どうやら何人もいるらしい
という風に、とにかくいろいろあった回。
これまでは生死不明だった絆斗のお母さんですが、今回でついに、生きている可能性が限りなく低くなってしまいました。
救いがねぇぜ、香村さん…
これまで、ヒトプレスがなかった時代には人間をどうやって闇菓子の材料にしていたか具体的な描写はなかったですが、今回の描写でどうやら、1人1人水槽に入れて溶かしていたらしいことが判明。
結城丈二を硫酸のプールで溶かしていたデストロンの例もあるし、人を水槽に入れて溶かすのは仮面ライダーシリーズの伝統(?)
エグすぎるぜ、香村さん…
あぁ、ヒトプレスの技術が開発されてよかった…(よくない)
ショウマが、絆斗のお母さんがランゴによって殺されたことを思い出したことで、ショウマと絆斗の間にあった争いの火種は消え去ったように見えますが、まだ絆斗のお母さんをさらった怪物がそもそも誰なのかという問題が残っています。
頼む。マジでその辺の野良のグラニュートだったということにしておいてくれ、香村さん…
島田敏さん
デンテの回想シーンにて、ショウマの祖父に当たるゾンブが登場。
声を演じるのは、ベテラン声優の島田敏さん。ちょうどアニメ「ちびまる子ちゃん」でも友蔵役を演じられているので、一家のおじいちゃん役にはピッタリですよね。こっちの家族は、あまりいい家族とは言えませんが(笑)
島田さんといえば、シリーズでは「仮面ライダー(新)」に登場する先輩ライダーを何人か(回やシーンによってバラバラ)演じていることで特撮ファンにはお馴染み。
無いとは思いますが、本作でも仮面ライダーにならないかなーと筆者はこっそり期待しています。
次回、ガヴ新フォーム!
次回、幸果さんの助けでガヴがブリザードソルベフォームに変身!
ショウマ、この半年間で1回もアイスクリームを食べずにここまで来たのは逆に凄い(?)
ショコルドゴチゾウでヴァレンの方も新フォームに変身。母親をさらった怪物の正体を知って、ガヴVSヴァレンの戦いがいよいよ始まる?