PR

【デッカーよ再び】ウルトラマンデッカー最終章 旅立ちの彼方へ…

スポンサーリンク

感想

デッカー最後の戦い!

2023年2月23日、「ウルトラマンデッカー最終章 旅立ちの彼方へ…」が劇場公開&TSUBURAYA IMAGINATIONでの配信開始となりました!

デッカーが現行作品の主役として活躍するのは、これが最後。

毎年恒例とはいえ、やっぱり最後ってのは寂しいもんですな。

筆者は前年の「エピソードZ」と同じくツブイマでの配信で視聴してきましたので、その感想を書き残しておきたいと思います。

※ネタバレも含みます。

 
まず、作品全体から受けた印象について。

これは批判ではないんですが、“最後の戦い感”が薄かったなと。

例えるなら、「デッカーよ再び」という感じ(伝わる?)

作品のタイトルが「ダイナ」最終回の「最終章Ⅲ 明日へ…」をオマージュしたものになってはいますが、これが最後の戦いというよりは、最後の戦いの後のちょっとした小競り合いといった印象が強かったです。

作品全体を通しての敵役だったスフィアとはTV本編できっちりと決着がついているので、仕方ないといえば仕方ないのですが、ポッと出の小物を倒しただけって感じが拭えなかったかと。

新生GUTS-SELECTのメカを全て破壊していたり(すぐ直されてましたが)、基地を占拠していたり、たしかにやり遂げた戦果はデッカーの戦い史上最大だったと思うんですが、戦力が宇宙船1隻と怪獣1匹、それと配下の宇宙人数人だけなのは、デッカー最後の戦いの相手としてはインパクトに乏しかったと思います。

いくらウルトラマンディナスが勝てなかった強敵とは言っても、その目玉の能力が宇宙船と怪獣が合体するだけってのは、説得力に欠けてたかなと。

ウルトラ映画で最後の大ボスが超巨大な敵ばっかりだと芸がないっていう意見はよくあって、筆者も一理あるんですが、やっぱり巨大な敵ってそれだけで説得力あったんだなって今回改めて分かりました。

イーヴィルトリガーが巨大化したのは悪いことじゃなかった(笑)

ニュージェネの映画は、「ギンガ」の劇場スペシャルを除けば、「ギンガS」から「タイガ」までは先輩ウルトラマンとの共闘っていう要素が必ずあって、それが“最後の戦い感”を盛り上げていたんですが、「トリガー」と「デッカー」では先輩との共闘はTV本編でやるようになってしまったのも、映画から“最後の戦い感”が無くなってしまった原因の一つと言えるでしょう。

TV本編でケンゴが人柱みたいになってしまったまま終わったり、イーヴィルティガのオマージュという要素があったりした上での「エピソードZ」はまだ“最後の戦い感”があったのですが、なまじ「デッカー」はTV本編が綺麗に終わりすぎていたので、その後に続く映画が“最後の戦い感”の薄い最終章になってしまったのかなと。

先輩ウルトラマンとの共闘をTV本編でやるようになったのは、おそらく新型コロナの影響で映画が撮れないといったアクシデントを避けるとかそういったリスク管理のためと思われ、そう考えると本当にコロナ禍ってのは憎いものです。

現在のような状況でなければ、新旧GUTS-SELECTメンバー総出演であるとか、ダイナだけでなくアスカも登場したりとか、そういったことも可能だったかと考えると、大変無念でありません。

まぁ、ファンが無念さ感じても仕方ないんですけどね。

カナタがデッカーへの変身能力を取り戻したり(ギベルス倒した後もまだ変身できるかは分かりませんが)、新生GUTS-SELECTのメンバーがそれぞれの道に進んだりと、最終章らしい部分も間違いなくあったので、もうちょっと“最後の戦い感”を出せていれば、もっともっといい作品になったんじゃないかなと思うばかりです。

特オタ的よかったポイント

絶体絶命のピンチを、TV本編のゲストキャラクターたちが助けに来てくれるのはベタだけどよかったですよね!

ナイゲル局長とか、事前に甲斐田裕子さんの名前がクレジットされてなかったので登場が全く読めませんでしたし。ナイゲル局長、こんなに敬語キャラだったっけ?って思う部分はありましたけど(笑)

もしかすると、既にTPUは辞めていて、仕事関係なければ誰にでも敬語で話すっていう裏設定があるのかもしれませんが。

グレースさんがTV本編では使用しなかったグレゴール人の変身能力を使うのも、「ダイナ」世代へのファンサービスとしてよかった!

ちゃんと、正体がバレる時は顔がバリバリ割れるという「ダイナ」のグレゴール人の描写を踏襲してるところも芸コマで良き。

願わくば着ぐるみキャラ以外のゲストも出てきてほしかったところですが…

 
新生GUTS-SELECTのメンバーを守るためにディナスが与えたカードがガギというチョイスなのもよかった。

たしかにガギの能力といえばバリアだけども。

バリアを張る怪獣といえば他にも有名どころ、それこそゼットンとかがいるにもかかわらず、よりにもよってガギが選ばれてるのよかったですよね。まさかガギの力が正義のために使われる日が来るなんて(笑)

 
ディナスといえば、ディナスがウルトラマンの力を得たのは、ダイナに出会って「想いが光に反応したからかも」って説明されていましたね。

カナタが「デッカーのおっさんもウルトラマンダイナに力をもらってたのかな」って言ってたのはカナタ本人の想像の域を出ないのでデッカーがダイナに似ている理由は分かりませんが、少なくともディナスがダイナに似ているのは、ダイナの光にディナスの想いが反応して生まれたからのようです。

ダイナ由来なら、そりゃ姿も似るよね。

デッカーももしかするとデッカー・アスミさんの想いがダイナの光と反応して生まれたのかもしれませんが、ウルトラの世界ではそれこそ初代マンとネオスとか、ティガとトリガーとか、何も関係がないのに見た目が似ているウルトラマンもたくさんいるので、ダイナとデッカーが実は無関係でも何もおかしくはありません。

ダイナとディナスが関係あるのに、ダイナとデッカーが無関係だったら、ちょっと気持ち悪いですが(笑)

 
ディナスといえば、ウルトラマンディナスは超久しぶりに登場した“体格は男性っぽいけど女性の声で話し、女性が変身するウルトラマン”という存在(前例は凪副隊長の変身したネクサス)。

「X」で橘副隊長が変身したネクサスはいつもの声でしたし、ジャスティス=ジュリは声は男性だし性別を超越しているので、当たり前ですがディナスのパターンのウルトラマンって少ないんですよね。

そもそも、いわゆる女ウルトラマン自体が少ないんですけど。

他の特撮作品では、女性の仮面ライダーなんかも当たり前になってきたことですし、今後は女ウルトラマンももっと増えるといいですよね。

まぁ、そもそもラヴィー星人が地球人と似たような肉体構造をしているのか分からないので、いくらディナスが地球人の女性に似た姿をしていると言っても本当に女性かどうか、そもそもラヴィー星人に“性別”という概念があるかどうかは、分からないんですが(苦笑)

 
言い忘れてましたが、デッカー(カナタ)とギベルスの最後のやりとりが「ダイナ」最終章のオマージュになっていたのはよかった!

NEW GENERATION DYNAなら、やっぱあの場面はやっとかないと終われませんよね!

さっき散々“最後の戦い感”がどうとか言ってましたが、この場面があることで十二分に“最後の戦い感”は出せていたと言っても良いでしょう!(本当かよ)

 
そして触れずにはいられない、最後の最後のアレ!

「エピソードZ」の時はたしかデッカーの名前も発表してたと思うんですが、今回は名前も、何なら見た目もシルエットしか分からない始末。

ただちょっとだけ流れるセリフからは、どうやらSF感が強い作風になりそうな予感!

NEW GENERATION GAIAなのか、ニュージェネ10周年的な作品なのか、そのどっちとも関係ないのか全然分かりませんが、今年もウルトラが熱いぜ…

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました