大杉漣さんがザコ怪人とか、凄い時代もあったものだ。
— カザモリ (@kazamori07) June 3, 2014
必殺!カクレンジャーボール!!
初登場で敵に真似される必殺技があってなるものかw
そしてカズダンスw ちょうど、Jリーグが流行っていた頃だったね。
忍者戦隊カクレンジャー 第21話: http://t.co/zyYievqyOT
メイン回の度に女の子がゲストに来てくれて、ホント役得だよなぁセイカイ。
— カザモリ (@kazamori07) June 3, 2014
そして毎度のごとく、かっこつけようとして失敗するんだから、そろそろ学習して下さいセイカイw
忍者戦隊カクレンジャー 第22話: http://t.co/ij9qjES2rD
心の神将「ツバサマル」飛来! 超忍者合体!スーパー無敵将軍!!
— カザモリ (@kazamori07) June 10, 2014
一応スーパー合体だけど、あまり見た目が変わらないので、強くなった感はあまりしない(笑)
三神将の設定を考えると、この合体はアッー(ry
忍者戦隊カクレンジャー 第23話: http://t.co/is1RX0qJAD
ガシャドクロの猛攻
— カザモリ (@kazamori07) June 10, 2014
迫る大魔王の復活
5人に為す術はないのか?
いや、ある
今こそ、隠流の極意「心技体」を極めるための、試練の旅へ向かうのだ
いつかまた、皆で再会するために…
忍者戦隊カクレンジャー 第24話: http://t.co/y9nDHVTpHK
第一部 完!
5体の人型メカに分離出来て、お城にも変身出来る無敵将軍が、元々は人だった。
— カザモリ (@kazamori07) June 10, 2014
と言われても、にわかには信じがたい(笑)
次回から始まる第二部!
講釈師のオジサンも目が離せない!(でも次回からはいない)
忍者戦隊カクレンジャー 第24話: http://t.co/H7oWYNmFHe
今回から第二部:青春激闘編がスタート!
— カザモリ (@kazamori07) June 18, 2014
講釈師のおじさんは消え身の術を使ってしまったので、妖怪がわざわざ自己紹介をするようになってしまった(笑)
そのイッタンモメンだが…
神風大将まんまじゃねえかw
忍者戦隊カクレンジャー 第25話: http://t.co/m3Y5ro3Gvy
麗花は、プテラレンジャーの千葉麗子さん。やっぱ可愛いな。
— カザモリ (@kazamori07) June 18, 2014
「生きとし生けるもの全てを守る」って、忍者の仕事にしては荷が重すぎる気がするんですけども(苦笑)
無敵将軍さん、勝手に出てきてくれてあざーす。
忍者戦隊カクレンジャー 第25話:http://t.co/MSiyT6aFEl
忍者の仕事にしては荷が重すぎだが、でも“生きとし生けるもののために戦う”ヒーローって、やっぱカッコいい。 #カクレンジャー
— カザモリ (@kazamori07) June 18, 2014
スーパー戦隊初の女性リーダーである、鶴姫ならではのエピソード。
— カザモリ (@kazamori07) June 18, 2014
さすがに、1話に1人しか出てこないのは戦隊的にマズいと思ったのか、人形とはいえ全員揃ってしまった(苦笑)
忍者戦隊カクレンジャー 第26話: http://t.co/JiFzhmAmnl
結局、鶴姫家の超秘密って何だったんだ?
— カザモリ (@kazamori07) June 18, 2014
お父さんがバルイーグルってこと?(笑)
それを言ったら、あの犬はキリンレンジャーとブルービ(ry
忍者戦隊カクレンジャー 第26話: http://t.co/rDOcncORXa
3人は単独行動なのに、セイカイとサイゾウは2人で一緒。しかも猫丸ありだから、寝泊りもOK。
— カザモリ (@kazamori07) June 25, 2014
テメェら楽してんじゃねぇ!w
カクレンの5人は西遊記モチーフだから、サイゾウは本来の姿に戻った感あるね(笑)
忍者戦隊カクレンジャー 第27話:http://t.co/B4zSPNWG7H
ジライヤのお父さんを殺したのが、ケイン・コスギのお父さん。という、不思議さを感じる今回(苦笑)
— カザモリ (@kazamori07) June 25, 2014
シナリオのシリアスさに反して、メタ感バリバリのサブタイトルが笑いを誘う(笑)
忍者戦隊カクレンジャー 第28話: http://t.co/vEJmb3mIC3
ちなみに、コスギ親子はこの前年にも、ウルトラマンパワードでケインがケンイチ・カイ、お父さんがパワード役で親子共演している。
— カザモリ (@kazamori07) June 25, 2014
この頃は、コスギ親子が特撮回を席巻していた(笑)
忍者戦隊カクレンジャー 第28話: http://t.co/753YK5tkDm
ジライヤの父の死、ガリの裏切り、その真実。
— カザモリ (@kazamori07) July 2, 2014
全ては、妖怪ヌエの悪逆非道な策略によるものだった。
怒りを燃やせ、ジライヤ。
父の… そしてガリの、無念を晴らすのだ!
今こそ、隠流の忍の極意を掴め!
忍者戦隊カクレンジャー 第29話: http://t.co/Do9zOafVrb
超忍獣ゴッドガンマー。
— カザモリ (@kazamori07) July 2, 2014
巨大ロボの下半身がカエル1匹に支えられてるって、よく考えたら凄い(笑)
ガンマーダイナマイトは、完全に「今週のビックリドッキリメカ」w
それにしても、“燃える”話だったね…
忍者戦隊カクレンジャー 第29話: http://t.co/Fdc7x1HKIJ
「ダマレッ! チチノカタキ… ガリセンセーノカタキ… コノテーデ キサマヲタオシテヤル!」
— カザモリ (@kazamori07) July 2, 2014
「俺もやるぜジライヤ!」
「スープァーヘゲ!」
『ドロンチェンジャー!』
「ヒトニカクレテ アクヲKILL!」
怒りに燃え、いつも以上にカタコトのジライヤであった(笑) #カクレンジャー
いつも以上にカタコトだけど、でも、大切な人たちの仇を前にして怒りを燃やしながら、「イントゥ デンジャー カクレンジャー」をバックにスーパー変化するシーンは、本作屈指のカッコいいシーンだと思うので、是非みんなで見てほしい(・ω・)ノhttp://t.co/Fdc7x1HKIJ
— カザモリ (@kazamori07) July 2, 2014
軍師・白面郎は、バルイーグルでお馴染みの五代高之さん。
— カザモリ (@kazamori07) July 2, 2014
鶴の父親は鷲だった…というわけ(苦笑)
鶴姫を父親と戦わせまいとするサスケたち4人。
たとえ戦いには負けるとしても、こういう男になりたいよね。
忍者戦隊カクレンジャー 第30話: http://t.co/iius6mcxB6
太郎次郎は、特撮で双子といえばこの2人…と言うべき土屋圭輔・大輔兄弟。
— カザモリ (@kazamori07) July 2, 2014
前年には2人でダイレンジャーに出てるし、翌年には2人でビーファイターに出るので、この頃は土屋兄弟が東映特撮を席巻していた(笑)
忍者戦隊カクレンジャー 第30話: http://t.co/aFV6LYCAFb