PR

絶狼 -BLACK BLOOD- 第6話

第6話「SAVIOR ―救世主―」

いよいよ最終回! 全6話だと早いですな。

やっぱり、前回羽根を残していたのはわざとでした。そりゃそうだよね。

vs2014-03-09-23h46m57s232
壁に立って、零と戦うリング。

ワイヤーで吊って、靴は壁に貼り付けてるのかな? それにしても辛そうな体勢だ(苦笑)

vs2014-03-09-23h50m32s135
「俺は… ホラーを狩る者であって、人を裁く者じゃない!」
どれだけ人間が身勝手な存在であっても、守らない理由にはならない。

魔戒騎士の使命に従い、ただ一心に、ホラーを狩ることに命を懸ける零。

vs2014-03-09-23h54m32s210
自分だけが助かりたいがために、リングの口車に乗り、零を殺そうとする人々。

よくある展開だけど、やっぱり胸糞悪くなるね。

こんな人間であっても、魔戒騎士は守らないといけないんだ。

vs2014-03-09-23h59m28s114
やっぱり日本語の歌詞もあったのか。

あの変な歌詞を直接魔界語式で変換した歌詞ではなさそうだけど(日本語と魔界語は母音が同じなので)

それにしても、フィクションだしファンタジーだからとやかく言う必要はないけど、親子の歳が近すぎるやろw

イユは、10年前から歳とってないのかな。


vs2014-03-10-00h02m25s75
これがリングのホラー体か。

素体ホラーが強くなったみたいな外見だ(笑)

vs2014-03-10-00h04m19s197
ユナの母親としての心を取り戻し、自らの罪を償うためにあえてリングに食われたイユ。

「俺は命の選別も、数で測ることもしない
目の前のホラーを斬り、人間を守る。それだけだ!」

零かっこいい。

vs2014-03-10-00h41m47s142
ホラーたんのおパンツが←

vs2014-03-10-00h43m37s222
vs2014-03-10-00h43m49s93
vs2014-03-10-00h44m02s233
vs2014-03-10-00h44m06s23
鎧装着中にライダーキックをかます零(笑)

おぉ、こういうの今までなかったから斬新だ。

vs2014-03-10-00h45m19s235
久々登場の銀牙。

vs2014-03-10-00h46m19s54
烈火炎装みたいになっとる(笑)

vs2014-03-10-00h47m52s226
放送前のCMでも印象的に使われていたこのカットは、最終回のものでしたか。

vs2014-03-10-00h49m09s228
vs2014-03-10-00h49m23s95
「貴様の陰我、俺が断ち斬る!」
わざとでしょうけど、リングの羽根がまるでゼロの羽根みたいに見えてますねぇ。

「言ったろう。俺は魔戒騎士、そして守りし者なんだ!」
「フッ… 愚かな… 思考の放棄です…」

最後にリングにこう言わせるあたりが、靖子にゃんらしいというか、たしかに魔戒騎士が「魔戒騎士だからただホラーを狩る」「どんな人間でも守る」というのは、たしかに思考の放棄と言えるかもしれません。

でも、彼等は守りし者ですから、これからもその思いは、変わることはないんですよね。

vs2014-03-10-00h54m26s78
ユナの泣き方は、なんか生々しくて、こう心にグッと来るよね(笑)

最後には、ユナは魔戒剣を持てなくなるんじゃないかと思ってたんですけど、なんとか持ててましたね。

今後再登場することがあっても、また魔戒剣を使うことになるんでしょうか。

vs2014-03-10-00h56m19s172
今夜の、脚 -BLACK BLOOD-。

vs2014-03-10-00h57m30s105
最後にユナのこの笑顔が見られただけでも、この作品は大成功だったと言えるでしょう。

vs2014-03-10-00h59m30s41
最後は、ユナ、カインと零の別れのシーン等もなく、意外とサラッと終わってしまいましたねぇ。

まぁ、監督的にはシリーズ化していきたいらしいので、あまり「終わった!」感を出したくなかったのでしょうか。

リング編 完!!

ってところかな?

ということで、牙狼シリーズ最新作の絶狼でした。

零も主人公になると、魔戒騎士らしさ、ヒーローらしさが出てくるんだなというのが、正直な感想でしょうか(笑)

どうしても第1作目のイメージが強いので、こうもストレートにヒーローされると、ちょっと違和感もあるんですよね。

まぁ、鋼牙やカオルとの出会いが、彼を魔戒騎士として成長させたと思えば、納得の行く感じではありますが。

今後も何らかの形で、続編があるといいですね。

翼やレオと共闘したりとか、新しい魔戒騎士が出てくるとか、あると面白いですよね。

そんなシリーズの新たな可能性を感じさせてくれた、そんな作品でございました。

タイトルとURLをコピーしました