第31カイ!「ギュウっと合体!NEWっと公開!」
感想
全力全界合体!ゼンリョクゼンカイオー!!
今回は、全合体ロボ登場回! 今年は5人全員での合体は無いのかなと思っていたので、まさかのサプライズ登場!
その名もゼンリョクゼンカイオー! まさにゼンカイジャーの最強合体ロボという感じでナイスネーミング。
公式サイトによれば当初は全合体の予定は無かったそうなのですが、まるで当初から5体合体できるように設計されていたかのような奇跡的なプロポーション!
劇中のCGモデルもそうですが、DX玩具の方も全合体したロボとは思えないくらいの素晴らしいプロポーションなのは凄い。
近年だと、キングキシリュウオーなんかは全合体ロボとしては抜群のプロポーションでしたが、あれは余剰パーツ出しまくった上でのものなので、余剰パーツ無しでこのプロポーションなのは凄いぞ、ゼンリョクゼンカイオー!
…まぁ、全合体とは言っても戦隊では標準的な5体合体なので、プロポーションが良いのは普通なんですけども(笑)
それでも、元々5体合体する予定で設計されていなかったものが後付けで5体合体するようになって、これだけちゃんと人型になっているのは見事。
元々合体する予定がなかったといえば、スーパー戦隊の歴史において初めてスーパー合体したことでお馴染みのスーパーライブロボは、元々スーパー合体の予定がなく(というか元々3人が5人に増える予定もなく)、後付けでロボ同士が合体することが決まったため、玩具のライブロボにはスーパー合体のためのギミックが設けられておらず、ひたすらライブボクサーのパーツを被せていく形にすることで、元々予定になかったスーパー合体を成立させた…なんて逸話もあります。
元々合体する予定がなかったものを合体させたのにきちんとカッコいいロボが出来る。スーパーライブロボの歴史を繰り返すゼンリョクゼンカイオー。これぞ、スーパー戦隊の歴史を受け継ぐゼンカイジャーらしい奇跡と言えるでしょう。
ゼンリョクゼンカイオーでは、合体前のゼンリョクゼンカイキャノンと同じようにスーパー戦隊のパワーを発動可能。
ブルーン担当のマシンパワーでは、スピードル、ゴーカイガレオン、レッドレッシャー、レッドダイヤルファイター、魔進ファイヤが登場。
マシンパワーに含まれていない戦隊(ゴーカイジャー、トッキュウジャー、ルパンレンジャー)のメカが3つも出てきてますけど…(笑)
公式サイトにはこの、マシンパワーに含まれない戦隊メカが出てくる理由がいろいろ書いてありますが、実際のところは単純に、CGモデルが無い、撮影に使えるミニチュアが無い、玩具が手元に無い等の理由で手軽に出せないメカは省いて、出しやすいメカを選んだということなんでしょう。
(ゴーカイジャーでスーツ新調したおかげで)全戦隊のヒーローのスーツを登場させられるゼンリョクゼンカイキャノンのヒーロー召喚と違い、出しやすいメカが限られてくる巨大戦では、どうしても○○パワーのくくりを外さざるを得ないってことなんでしょうね。
マシンパワーの戦隊は、昔すぎてミニチュアが使えなさそうなターボレンジャー、カーレンジャー、ボウケンジャーという面々が大半なので、出しやすい他のメカに代替されるのも必然という感じ。
ならどうしてマシンパワー選んだのかって気もしてきますが(笑)
ジュラン担当のジュラシックパワーでは、ガブティラ、ティラミーゴ、ジュランティラノが登場。
やはり古めの戦隊が省かれるのは致し方なし。マジーヌ担当のミラクルパワーでリボンしか出てこなかったのに比べれば、だいぶ頑張ってると言えるでしょう(笑)
そういえば、ミラクルパワーでリボンが出てくるのって何故…?
もしかして、ミラクルパワーに含まれているゴーグルファイブのゴーグルリボンの力…?
そして、ゼンリョクゼンカイオー最大の必殺技は、45世界の力をぶつける「オール戦隊ファイナルビッグバン」!!
こういう全ての戦隊の力をぶつける系の技は、他作品と共演する映画で登場するのが恒例ですが、それを通常の必殺技としてしまうあたりがゼンカイジャーのヤバいところ(褒めてる)
まぁ、ゼンリョクゼンカイオーがフルCGで描かれていて着ぐるみが無いことから察するに、おそらく今後の出番は極小であることが予想されるので、必殺技が豪華なのはその反動なのかもしれません(苦笑)
オール戦隊ファイナルビッグバンの背景に出てくる歴代戦隊ロボやメカは以下のリストの通り。
ゴレンジャー | バリドリーン |
ジャッカー電撃隊 | スカイエース |
バトルフィーバーJ | バトルシャーク |
デンジマン | デンジタイガー |
サンバルカン | ジャガーバルカン |
ゴーグルファイブ | ゴーグルシーザー |
ダイナマン | ダイジュピター |
バイオマン | バイオドラゴン |
チェンジマン | シャトルベース |
フラッシュマン | グレートタイタン |
マスクマン | ターボランジャー |
ライブマン | スーパーライブロボ |
ターボレンジャー | スーパーターボビルダー |
ファイブマン | マックスマグマ |
ジェットマン | グレートイカロス |
ジュウレンジャー | 究極大獣神 |
ダイレンジャー | 重甲気殿 |
カクレンジャー | スーパー隠大将軍 |
オーレンジャー | キングピラミッダー |
カーレンジャー | ビクトレーラー |
メガレンジャー | ウイングメガボイジャー |
ギンガマン | ギガバイタス |
ゴーゴーファイブ | マックスビクトリーロボ |
タイムレンジャー | タイムロボシャドウα |
ガオレンジャー | ? |
ハリケンジャー | リボルバー天雷旋風神 |
アバレンジャー | オオアバレンオー |
デカレンジャー | デカベースロボ |
マジレンジャー | マジレジェンド |
ボウケンジャー | アルティメットダイボウケン |
ゲキレンジャー | サイダイゲキリントージャ |
ゴーオンジャー | エンジンオーG12 |
シンケンジャー | サムライハオー |
ゴセイジャー | ハイパーゴセイグレート |
ゴーカイジャー | カンゼンゴーカイオー |
ゴーバスターズ | グレートゴーバスター |
キョウリュウジャー | ギガントキョウリュウジン |
トッキュウジャー | トッキュウレインボー |
ニンニンジャー | 覇王シュリケンジン |
ジュウオウジャー | ワイルドトウサイドデカキング |
キュウレンジャー | キュータマジン |
ルパンレンジャーVSパトレンジャー | グッドクルカイザーVSX |
リュウソウジャー | キングキシリュウオー |
キラメイジャー | 魔進ハコブーカーゴモード+5体の魔進 |
全合体ロボがある戦隊は全合体ロボを出すという基準をベースとして、基地ロボがある戦隊は基地ロボ、ロボは1体しかないが母艦がある戦隊は母艦という感じで、なるべく各戦隊から最大戦力が投入されているのが、殺る気マンマンだぜ!という雰囲気。
戦隊シリーズで初めて2号ロボが登場した「フラッシュマン」からは2号ロボのグレートタイタンが選ばれているのに対し、次作の「マスクマン」からは母艦のターボランジャーが選ばれているのが、実に通っぽいチョイス。たしかにフラッシュマンはグレートタイタン一強という感じのイメージだけど、マスクマンはグレートファイブとギャラクシーロボでどっちが一方的に強いイメージ無いもんなぁ。
基本はCGモデルだったり、当時のスチール写真の切り抜きだったりが合成されているようなのですが、デカベースロボなんかは玩具が使われているようで、劇中とは似ても似つかないあのずんぐりむっくり体型なのが懐かしい(笑)
全ての戦隊から戦力が選出されているはずなのですが、何度見返してみてもガオレンジャーの戦力が見当たらないのだけは謎。チョイスの方向性的に、ガオイカロス、ガオイカロス・アナザーフット&アーム、ガオケンタウロスあたりがいるとは思いますし、さすがに44作品中で1作品だけ忘れるとは考えられないのですが、どこ…?
ちなみに、ニュークダイテストに当たる場面になると、前の場面にいたマシンパワーの面々もついでに突撃しているので、スピードル、ゴーカイガレオン、レッドレッシャー、レッドダイヤルファイター、魔進ファイヤはロボ状態と合わせて2台同時に存在していることに(苦笑)
吠えろビーストパワー!
等身大戦では、ゼンリョクゼンカイキャノンで吠えろビーストパワーを発動。召喚したのはブルードルフィン、イエローオウル、ガオレッド、ジュウオウエレファント。
ブルードルフィンは元々男性の蜂須賀さんが入る前提で作られているせいなのか、スーツの布がちょっと余りぎみ。
ビーストパワーは所属する戦隊が最も多いので、召喚されない戦隊がちょっと可哀想(笑)
ギンガマンなんかは、ギャラクシーパワーでもよかったと思うんですけどね。パワレン版タイトルもそのままロストギャラクシーですし。
次回、入れ替わり回
次回は戦隊恒例の入れ替わり回!
ついでに拳法戦隊のファイティングパワーも発動するぞ! ダンスは拳法!(?)