ツイートまとめ
あの「スーパー特撮大戦2001」でも再現されたことでお馴染みの、本作を代表するバラバンバラ回。
— カザモリ (@kazamori07) March 7, 2023
母を二度失うことになった、イナズマンの無言の背中が悲しい。
惜しむらくは、バラのペンダントとか痣の話、これまでの回にも入れといてくれたら…(苦笑)
イナズマン 第11話 https://t.co/2Em7r5qXFr
母の仇の敵を倒そうとするのだが、相手がラスボスなので今の段階で倒せるはずがなく…という回。
— カザモリ (@kazamori07) March 7, 2023
どうせ前後編にするなら、生き別れた母と戦わなければならない五郎の葛藤をもっと掘り下げてほしかったところ。
イナズマン 第12話 https://t.co/auQnRCdDZT
少女を救うため、仲間たちに疑われようともただ1人戦う五郎の姿がカッコいい。
— カザモリ (@kazamori07) March 14, 2023
ただ、アブラバンバラの潜んでいた壺が新人類帝国製の特殊な壺でも何でもなく、一般家庭が持っていた家宝の壺というのがジワジワ来る。
イナズマン 第13話 https://t.co/UMeMYpBTHD
ライジンゴーが活躍する回が数話に1回のペースであるの、スポンサーの意向って感じがして面白い。
— カザモリ (@kazamori07) March 14, 2023
バラバンバラ辺りから五郎とゲストヒロイン中心の話が増えてきたのは、「イナズマンF」の方向性を探っていたのだろうか?
イナズマン 第14話 https://t.co/D19lDaUjOX
ゲストの少年とお母さんの話。
— カザモリ (@kazamori07) March 21, 2023
バラバンバラの回以降、くどいくらいに五郎が母と死に別れたことが強調されるのだが、そうなると余計に、バラバンバラ回以前に母の話が全く出てこなかったのが気になってしまう(苦笑)
イナズマン 第15話 https://t.co/ZNKxRrGzB2
毒を毒で打ち消すという驚愕の展開。
— カザモリ (@kazamori07) March 21, 2023
たしかに、新人類の毒がその辺の薬草で解毒できてしまったらご都合主義だとは思うが、だからって毒草を飲ませんでも…
見ず知らずの青年にいきなり毒飲ませる親子は嫌でしょ(苦笑)
イナズマン 第16話 https://t.co/sHOCwnSrF3
ヒーローもの定番の偽物回。
— カザモリ (@kazamori07) March 28, 2023
偽物回といえばだいたい変身後の偽物なのが定番(複数着あるヒーローのスーツを2人同時に映せば、特撮なしで偽物として成立するため)だが、今回は逆。
変身前のヒーローの評判を落とそうとするストーリーは意外に珍しい。
イナズマン 第17話 https://t.co/8R8aW1Uvlx
劇中劇の俳優役で中屋敷鉄也さん、スタッフ役で岡田勝さんが出てて、特撮ファンはニヤリとする回(平成で例えるなら、戦隊に高岩さんが顔出しで出るようなもの)
— カザモリ (@kazamori07) March 28, 2023
当時は同時期にV3も撮ってたはずなので、1シーンだけとはいえ忙しかっただろうなぁ(笑)
イナズマン 第18話 https://t.co/RKVYwKVbkG
ここまでの話でありそうでなかった「サナギマンがイナズマンへ変転するのを妨害される」話。
— カザモリ (@kazamori07) April 4, 2023
もうちょっと初期でやっておくべき話だろって感じだが、なんだかんだでもう最終回目前である。
妨害したわりにはアッサリとイナズマンに変転されるのに笑った。
イナズマン 第19話 https://t.co/rD8qKSPtnv
「ウルトラマンレオ」でお馴染み、この時期の特撮に出ずっぱりだった丘野かおりさんがゲスト。やっぱいつ見ても可愛いんだよなぁ。
— カザモリ (@kazamori07) April 4, 2023
可愛いと言えば、イナズマンを埋めた隕石を1個1個どけていくライジンゴーも健気で可愛い(笑)
イナズマン 第20話 https://t.co/DXv0WVXsSg