ツイートまとめ
生き別れの母との再会話。
— カザモリ (@kazamori07) August 13, 2021
「20年前に生き別れた母さんの見た目が昔のままなのはおかしい」
という話になるが、結局、後に登場する本物の両親も昔の姿のままらしい。
銀河アンチエイジングの効果かな…(笑)
地球戦隊ファイブマン 第31話 https://t.co/w3NuiKUpzb
サブタイに名前はあるが、学ではなく数美のメイン回。
— カザモリ (@kazamori07) August 13, 2021
「今までの借りは100倍にして返してやるぜ!」と叫ぶ学兄さん。
学兄さんの認識としては、時間操作で知らない間に殺されて、知らない間に生き返ったので、借りも何もないと思うが…(笑)
地球戦隊ファイブマン 第32話https://t.co/VLgRcTJGwr
久しぶりに目立つガロア艦長だが、もはやすっかりギャグキャラに。以前の威厳はどこへやら…
— カザモリ (@kazamori07) August 20, 2021
やっぱり九州に落としてきた金玉(26話参照)と一緒に、何か大事なものを失ってしまったに違いない…
地球戦隊ファイブマン 第33話https://t.co/9u4GxXzMvD
話に全く関係ないが、なぜか今回サメジゴクギン潜行シーンから巨大戦まで「ウルトラマンUSA」の劇伴が流用されている(M-6とM-13っぽい)
— カザモリ (@kazamori07) August 20, 2021
たしかに、M-6の「デーデン…」という入りがジョーズの曲に似てなくもないが、なんでよりによってUSA(笑)
地球戦隊ファイブマン 第34話https://t.co/vqzxOJvBfo
同期のウインスペクターでもメタルダーの劇伴を流用してたし(あっちは会社や作曲者が一緒なので多少話が違うが)、この頃は曲を流用するのが流行っていたのかもしれない(?)
— カザモリ (@kazamori07) August 20, 2021
イエローフラッシュ・サラの中村容子さんがゲスト。
— カザモリ (@kazamori07) August 27, 2021
シュバリエはグリーンフラッシュだし、同年のウインスペクターにはレッドとピンクもゲスト出演していた。
1990年は妙にフラッシュマン率が高かった東映さんであった。
地球戦隊ファイブマン 第35話https://t.co/ikCGsPgtXU
戦隊定番の入れ替わり回。
— カザモリ (@kazamori07) August 27, 2021
入れ替わり回で声まで入れ替わるパターンって個人的にはあまり好きではないのだが、“双子の兄妹がお互いの口パクに声を当てる”っていう今回は、声の入れ替わりがシナリオの肝になっているのが見事。
地球戦隊ファイブマン 第36話 https://t.co/GByOJ252Ed
兄弟の絆に、新装備ファイブテクターの登場と非常に熱い回!
— カザモリ (@kazamori07) September 3, 2021
だがそれよりも、地球の命運をかけたスーパーロボットなのに、海中に没してすぐにコックピットまで浸水してくるスーパーファイブロボの耐水性の低さが気になってしょうがない(笑)
地球戦隊ファイブマン 第37話 https://t.co/EaHMwQASSL
スーパーファイブロボもマックスマグマもスーパーファイブボールも出切ってから、最後の最後にファイブテクターが出てくるの、実に戦隊の黎明期って感じの珍しいスケジュール。
— カザモリ (@kazamori07) September 3, 2021
こういう甲冑装着型の戦隊パワーアップにおいて、胸アーマーがないのも珍しい。
地方の分校の地下に埋まった物を掘り出すために、ゾーンの幹部が兄弟先生のフリをして分校に潜り込むという回りくどすぎる作戦が最高な回。
— カザモリ (@kazamori07) September 3, 2021
健のフリをして優しい先生を演じるシュバリエは、どう見てもグリーンフラッシュなんよ(笑)
地球戦隊ファイブマン 第38話 https://t.co/Duj6zqcGmH
今も大女優として活躍する水野美紀さんのゲスト回。
— カザモリ (@kazamori07) September 10, 2021
同年のウインスペクターでの渡部篤郎さんといい、前年のターボレンジャーでの篠原涼子さんといい、この頃の東映特撮は、後に大成する俳優さんたちが単発ゲストで出てる率が異常に高い。
地球戦隊ファイブマン 第39話 https://t.co/TftsiK4lDv
2週連続、敵がビリオンの回。
— カザモリ (@kazamori07) September 10, 2021
学兄さんのライバルといえばガロア艦長だったのだが、いつの間にかギャグキャラになってしまったので、こういうカッコいいことさせられる敵がもうビリオンかシュバリエしかいなかったのだろう(苦笑)
地球戦隊ファイブマン 第40話 https://t.co/xRle8j8Ter