ツイートまとめ
20年ぶりに気付く、1話でゲントキシン溶液を入れていたのが高岩さんだったという事実。
— カザモリ (@kazamori07) March 4, 2023
高岩さんの知名度が上がった今は、こういう名も無きモブみたいな出演の仕方はまずないので、メタルヒーローから平成ライダーへの過渡期って感じがするよね。
仮面ライダー555 第01話 https://t.co/yFKj9Xra7P
2話は、初OP、初の“巧”呼び、初挿入歌、初必殺技などいろいろと初尽くし。
— カザモリ (@kazamori07) March 4, 2023
この頃は「1、2話セットでパイロット」という傾向が現在よりも強く、1話より2話に見せ場が多い=物語のスピード感がゆったりのライダーが多かった。
仮面ライダー555(ファイズ) 第02話 https://t.co/LUMHjmgyQZ
啓太郎と結花の初登場回。
— カザモリ (@kazamori07) March 10, 2023
平成セブン、カザモリ隊員の山﨑勝之さん。
ディケイド、矢代藍などの佐藤寛子さん。
トッキュウジャー、皇帝ゼットの大口兼悟さん。
等々、今見ると出演者が非常に豪華な回であった。
仮面ライダー555(ファイズ) 第03話 https://t.co/Fu2Zj6b8kt
オートバジン初変形!
— カザモリ (@kazamori07) March 10, 2023
よくよく考えるとバジンがファイズを攻撃するのはおかしいが、もしかしたら真理を防衛するようプログラムされてたのかもしれないね。
そして、この回で山﨑勝之さんはウルトラマンと仮面ライダーの二冠を達成。
仮面ライダー555(ファイズ) 第04話 https://t.co/1mVT3wU5RI
「特捜エクシードラフト」ドラフトレッダー=叶隼人でお馴染みの影丸茂樹さんがゲスト出演。出番がこれだけってのが非常に惜しい。
— カザモリ (@kazamori07) March 18, 2023
この後レギュラーになる海道がシレっと出てきてシレっとオルフェノク化させられてたのが実に井上脚本って感じ。
仮面ライダー555 第05話 https://t.co/ZfE1TjDld7
人間側とオルフェノク側のレギュラーがちょっとずつ出会い始め、いよいよ物語が動き始めた感じ。
— カザモリ (@kazamori07) March 18, 2023
人間(殺人犯だが)を襲う怪人と戦うファイズのことを襲撃者と勘違いする木場さんという、仮面劇ゆえのすれ違いが実に井上脚本らしい。
仮面ライダー555(ファイズ) 第06話 https://t.co/XeMAHWuMQW
OPテーマよりも先に流れてしまうEDテーマ。本作では何回かある珍事。
— カザモリ (@kazamori07) March 25, 2023
今回の話の美味しいところは全部次回に詰まっているので、前編のこの回は前フリばっかり。ただ、海道のテーマソングである「夢のかけら」はやっぱり名曲。
仮面ライダー555 第07話 https://t.co/JXzrkX6bDT
7、8話はこれ1本で映画になってもいいほどの名エピソード。人間側とオルフェノク側で「夢」に対する価値観が全然違うのが面白いし、どちらもセリフが非常にアツい。
— カザモリ (@kazamori07) March 25, 2023
教え子の才能を妬む教授役は、「ティガ」のヤオ博士でお馴染みの小倉一郎さん。
仮面ライダー555 第08話 https://t.co/AcpX9dLij1
村上社長の初登場回。
— カザモリ (@kazamori07) March 25, 2023
初登場なのでインパクトを残す必要があるのは分かるが、出勤が自転車なのに退勤が車の送迎だったり、寝起きに資料に目を通して「検討して下さい」と何の具体性もない指示を出したり、今見るとツッコミどころの多い社長(笑)
仮面ライダー555 第09話 https://t.co/se4UR6Fp4q
謎のライダー、カイザが顔見せ。
— カザモリ (@kazamori07) March 25, 2023
カイザギアは“だいたい誰でも変身できるが適合していなければ死ぬ”という恐怖のベルトなので、今回変身していた彼は、特に何もせずに変身しただけで死んだことになる。
カワイソウ。
仮面ライダー555(ファイズ) 第10話 https://t.co/wfoN9l34cR