新キャラの真島くん、主役じゃないから話題にならなかったけど、今の視点で見てみると、相当なオンドゥルだったよな(苦笑)
— カザモリ (@kazamori07) May 1, 2016
まぁそんなことはどうでも良くて、今回は真魚ちゃんにとって重要なエピソード。
仮面ライダーアギト 第31話 https://t.co/dchDb01JWc
名バイプレイヤーとしてそれなりに世間に名が知れた今でも、我々特オタにとっては、“平岩紙”さんという女優さんは、「水のエルに憑りつかれていた人」という印象が強い(笑)
— カザモリ (@kazamori07) May 1, 2016
仮面ライダーアギト 第32話 https://t.co/Nq0iffBScU
水のエルの声は、梁田清之さん。
— カザモリ (@kazamori07) May 8, 2016
梁田さんといえば脳筋のゴリラみたいなキャラのイメージも強いが、デビュー当初は、獣神ライガーのリュウ・ドルクのような2枚目キャラも多かった。
水のエルもイケボだよね。
仮面ライダーアギト 第33話 https://t.co/5zKczzTWGp
今でも、散々「弁当食ってパワーアップ」と言われるバーニングフォームへの変身。
— カザモリ (@kazamori07) May 8, 2016
別に弁当でパワーアップしたわけではないだろうが、まぁツッコみたくなる気持ちは分からないでもない(苦笑)
仮面ライダーアギト 第34話 https://t.co/ozIdRISovQ
強化フォームへ直接変身する際は、変身ポーズが変わる翔一。
— カザモリ (@kazamori07) May 8, 2016
最終回で変身した時も専用ポーズだった。
他のライダーではあまり見られないものだったが、最近ではドライブやゴーストがこのスタイルを踏襲しているね。
仮面ライダーアギト 第34話 https://t.co/tvTCFMtYzV
真魚ちゃんの力で蘇生したことで、変身の後遺症から解放された葦原さん。
— カザモリ (@kazamori07) May 13, 2016
ようやく普通に戦えるようになったという感じだが、おかげで、劇場版とTVスペシャルで矛盾が生じることになってしまった(笑)
仮面ライダーアギト 第35話 https://t.co/EzZMEYaCcK
第4のライダー、アナザーアギト!
— カザモリ (@kazamori07) May 13, 2016
「平成の世に甦った1号ライダー」のごとき姿が猛々しい。
デザインの段階ではもっとスマートだったのだが、着ぐるみになったらこんなにマッシブになっていた(笑)
仮面ライダーアギト 第35話 https://t.co/TJd4X6l2AD
今回からOPが「仮面ライダーAGITO 24.7 version」に。
— カザモリ (@kazamori07) May 13, 2016
聖人君子のごとき人物かと思えば、実はヤバい人だった木野さん。
井上脚本には、こういうライダー多い気がする(苦笑)
仮面ライダーアギト 第36話 https://t.co/Gq6Ge7nyjW
アギトとアナザーアギト。
— カザモリ (@kazamori07) May 20, 2016
我々視聴者の目には全く別物に見える両者だが、どうやら劇中の人物には、同じ存在に見えるらしい。
氷川さんだけなら見間違いということもあり得るが、北條さんもだからなぁ…(苦笑)
仮面ライダーアギト 第37話 https://t.co/faBMP72muk
サナギマン→イナズマンの二段変身に源流があると言われる、バーニングからシャイニングへの進化。
— カザモリ (@kazamori07) May 20, 2016
これ以降、平成ライダーの最強・最終フォームは、赤くなるか、金色になるかの2択が長らく続くことになる(笑)
仮面ライダーアギト 第37話 https://t.co/osrqrJpU7M
いよいよいろんな人に正体を話し始めた翔一。まぁ元々無理して隠してる感じでもなかったし、これでいいか(笑)
— カザモリ (@kazamori07) May 22, 2016
アギトだと明かした時の、翔一と小沢さんのやりとりが凄くいい。
理屈じゃないカッコよさだね。
仮面ライダーアギト 第38話 https://t.co/MzZ4XnFPxG
GA-04“アンタレス”
— カザモリ (@kazamori07) May 27, 2016
元々G3の時から存在した装備だが、使用されたのはG3-Xになってからだった。
ワイヤーアンカーとか、地味だもんな。やっぱし(苦笑)
仮面ライダーアギト 第39話 https://t.co/0KATNkqfLk
劇場版でのエクシードギルスは、「腕を切られたことにより異常に活発化した生存本能がもたらした進化」という感じだった。
— カザモリ (@kazamori07) May 27, 2016
当時の子供たちは「TV版でも腕ちょん切れなくてよかった」と思ったものだ(笑)
仮面ライダーアギト 第39話 https://t.co/yzPqxjXtFX
正体がバレた後の、翔一と氷川さんのぎこちないやりとりが面白い。
— カザモリ (@kazamori07) May 28, 2016
当時は気付かなかったが、今回、土屋大輔さんが出てたんだなぁ。
なんでこんなチョイ役に、わざわざ大輔さんキャスティングしたんだろう(苦笑)
仮面ライダーアギト 第40話 https://t.co/eaoBLVndZl