第36話 逆転!覚醒!マスターガヴ
感想
マスターモード!
今回はガヴの新フォーム、マスターモードの登場回。そして、ランゴ兄さんの退場回でもありました。
ランゴ兄さんまさかの退場! 完全な怪人体をやっと披露した次の回でライダーの新フォームに倒されてしまうとは!!
ただまぁ撃破後の演出があっさりしていましたし、これで出番が完全に終わりとも思えないので、次週普通に生きていても特に驚きはありません。
酸賀さん共々、終盤で復活したりしてなー。その辺楽しみにしていきましょ。
そして、そのランゴ兄さんを撃破したマスターモードの力!
パワーに特化したオーバーモードに対し、マスターモードはスピードに特化した形態というのが、対になっている感じがしていいですね。
ガラッと見た目を変えたように見せつつ、アンダースーツは共用というのも上手いデザイン。「リバイス」のアルティメットリバイとアルティメットバイスもそうでしたが、体の大部分のデザインは同じなのに顔と胸を変えるだけで別のライダーに見えるのだから不思議だ…
マスターモードのスピードでランゴ兄さんの絶対防御が発動する前に肉薄し、攻撃が当たる瞬間にオーバーモードになることでダメージを与えるという2形態の最大限活かした戦いの見せ方もグッド。
クウガも、ドラゴンフォームのスピードで敵を攪乱しつつ攻撃の瞬間だけマイティフォームに戻ったりすれば、ドラゴンロッドいらなったんじゃないか?(笑)
マスターモードが最強フォームなのか?
ライダーファンが若干気になっているのは、はたしてマスターモードが最強フォームなのかどうかということ。
ここ数年内の最強フォームは38~40話というタイミングで登場しており、36話が初登場のマスターモードは最強フォームとしては若干早いです。
ただ、この後に最強フォームが出るとなるとマスターモードの登場が遅めなので、とにかくマスターモード登場のタイミングが中途半端と言わざるを得ません。
例年と比較して何とも微妙な時期に登場したマスターモード。はたしてこれが意味するところとは何なのか?
今のところ、情報が公開されている各ライダーの新フォームはヴラムのプリンアラモードのものだけですが、もしかするとここから怒涛の新フォームラッシュが来るのかも。
もしくは、ここ数年ですっかり定着した4クール目に登場する新フォームの玩具の売り上げがいまいちで、登場タイミングを全体的に早めることになっただけかもしれませんが(笑)
次回、絆斗ママをさらった怪物登場!
次回、絆斗因縁のあの怪物登場!
はたして正体は何ョウマなのか!?
いやまぁ、この流れで行くと誰も見たことがない新キャラクターが正体な可能性が濃厚ですけど。