第31話 辛苦マリアージュ
感想
絆斗×ラキア
今回は絆斗とラキアのコンビ回で、なんと2人の手がグラニュートの能力で接着されてしまうという回。
こういう回って戦隊ではちょくちょくあるイメージですけど、ライダーでやるのは結構珍しい気がしますよね。
古くはVシネの「仮面ライダーアクセル」が照井とヒロインが手錠で繋がれるって話だったり、登場人物2人が手錠などで手を繋がれて…ってのは創作物の定番のシチュエーションではありますが。
仲の悪い2人が、手を繋がれることでお互いの良さを知って互いを認め合うってストーリーは、ベタですがやっぱり良いですよね。
絆斗とラキアの2人は、今回は最後まで仲悪いまんまでしたが(笑)
2人で同時変身する際、絆斗がラキア側の変身エフェクトであるプリンで溺れそうになってたのは笑ってしまいました。
あのプリン、いつもはそんなに長時間存在してないのに、絆斗が溺れてゴチゾウに話しかけてる時もずっと出続けてましたし。はよ変身完了せんかい(笑)
仮面ライダーの変身エフェクトは年々派手になってるというか、変身の過程でライダーよりもデカい謎の物体が現れるというのが恒例になってきてる感はありますが、あれが実体のないエネルギー的なものなのか、それとも物理的に存在してるものなのかはよく分かってないんですよね。
ただ、少なくともヴラム変身中のプリンだけは物理的に存在していたことが、今回で分かりました(苦笑)
次回、デンテおじさん大ピンチ
次回も引き続き絆斗とラキアのコンビ回。
今回の敵、グラニュートのリッパーはコメルを殺した実行犯かもしれないらしい。
コメル殺しの犯人はショウマかもと思っていましたが、はたして真相はどうなるか?
そんなお話の一方、予告ではデンテおじさんがニエルブに見つかるシーンが!
この番組の癒し枠、ここでまさかの退場か!?