Amazonプライムビデオで映画を見たことある人には、あるあるだと思うのですが、吹替版と字幕版を間違えてレンタルしてしまうことってありますよね。
注意してるつもりなんですけど、ついやってしまいます。
私が今日まさにやりました。
視聴を開始する前なら簡単にキャンセル出来ますが、一度視聴を開始してしまうとキャンセルのボタンが消えてしまうので、普通に考えたら詰みです。
でも、吹替と字幕を間違えたことに気付くのは視聴を開始した後ですよね。
キャンセル出来ないとは分かっていても、出来ることならばキャンセルしたい。
そう思って、試してみたことの結果です。
結論から言うと、場合によっては視聴後にキャンセルすることが可能なようです。
キャンセルを試みる前に
これは必ずしも必要ではないかもしれませんが、私が実際に行った内容を紹介しておきます。
この通りにやっておかなければキャンセル出来ないわけではないと思いますが、人道的に考えると、やっておいた方が良い気はします(曖昧…)
- 間違いに気付いたら視聴をすぐ止める
- 本来見たかった方を、すぐに購入しておく
これで、Amazon側に購入の状況を確認してもらう際に「吹替と字幕を間違って購入したんですよ~」が伝わりやすいようになるはずです。
視聴後はキャンセル出来ないとなっているのですから、間違いに気付いたらすぐ止めるのは鉄則だと思います。間違いだったとしても、半分くらい再生してたらさすがにキャンセルは効かなそうな気がしますよね。
ここからは具体的にキャンセルを依頼するための手順です。
Amazonのお問い合わせフォームからキャンセルの依頼をする
手段はいろいろありますが、とにかくAmazonのお問い合わせフォームにたどり着きます。
Googleで「Amazon お問い合わせ」を検索するのが早いかもしれません。Amazonのアカウントサービスのページを探してもおそらくたどり着けます。
一応リンクも貼っておきますね。
以下のページのお問い合わせフォームのボタンから、ご自身のアカウントのお問い合わせフォームに飛びます。
お問い合わせの種類を選択
「お問い合わせの種類を選択してください」の項目で、「注文について」ボタンを選択し、自身の注文履歴から、キャンセルしたい動画の注文にチェックを入れます。
お問い合わせの内容を選択
「お問い合わせの内容を選択してください 」の項目で、ドロップダウンリストから「prime video(プライムビデオ)」 を選択します。
お問い合わせの方法を選択
「お問い合わせの方法を選択してください」で、Amazonとやりとりするための方法を選択します。
- 電話
- メール
- チャット
が選択出来ます。
自分にあったお好きな方法を選べば良いと思います。私はブログのネタのためにテキストが残したかったので、チャットを選びました。
メールはやりとりに時間がかかりますし、電話は手っ取り早いですがテキストが残りませんしね。
選択した方法で、Amazon側とキャンセルに関するやりとりをしていきます。
実際のやりとり
一部抜粋ですが、私とAmazon側とのチャットでのやりとりを以下に掲載します。
- 吹替と字幕を誤って購入したこと
- 再生後すぐに気付いて吹替版を購入したこと
- キャンセル出来ないのは知っているが、何とかなりません?という命乞い
と、今回のキャンセル依頼にいたった経緯をなるべく詳しく書いて、Amazon側に懇願していきました。
お問い合わせ内容: 「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」をプライムビデオで視聴しようとしたのですが、吹替版を見ようとして、誤って字幕版を購入してしまいました。
再生後すぐに気づいて吹替版を購入し直しました。
再生後はキャンセル出来ないことにはなっていますが、字幕版の購入をキャンセル出来ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Amazon: Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。宜しくお願い致します。
ご注文を確認いたしますので、恐れいりますが、少々お待ちください。
Amazon : 〇〇様、お待たせいたしました。
Amazon : 通常、Prime Videoについては、商品の性質上の理由により、ご購入後の返金を承ることができませんが、 この度はご事情を考慮し、 返金するよう処理いたしました。100円分が、数営業日以内にお客様のAmazonギフト券の残高に戻ります。
この残高は、次回のご注文時に自動的にお支払いに使用されます。残高と利用履歴については、以下からご確認いただけます。
Amazon : 返金処理が完了したら、下記から確認できます。https://~
依頼の結果 ⇒ 無事に返金された
上記のチャットでのやりとりの後、正確な時間は測っていませんが、数分後にはAmazonギフト券で無事に100円が返金されました。

Amazon側の返答で「ご購入後の返金を承ることができませんが、 この度はご事情を考慮し~」となっているので、どんな場合でも100%返金に応じてもらえるとは限りませんが、今回のように「吹替版と字幕版を間違えて、冒頭数分だけ再生してしまった」程度の状況ならば、返金に応じてもらえることがあるようです。
間違えて購入した動画を再生してしまったとしても、ダメ元でお願いしてみれば、今回のように返金に応じてもらえることがあるかもしれませんね。
まとめ
動画のキャンセル代をもらうのに時間をかけるなら、他のことを頑張った方がいいかも(?)