悪と戦うために作られたロボット刑事ブライアン。
— カザモリ (@kazamori07) April 8, 2014
しかし彼は、犯罪を憎む狂人の手に墜ち、悪逆非道を尽くす傀儡と化してしまった…
彼を止められるのは、新兵器「ギガストリーマー」しかない!
撃て!竜馬!!
特警ウインスペクター 第31話: http://t.co/ODMKs4DnFj
オレの右手の凄い奴。ウインスペクター最強のレスキューツール、ギガストリーマー登場!
— カザモリ (@kazamori07) April 8, 2014
かっこよすぎる…
これ以降のメタルヒーローでは、既存の武器と新兵器が合体して最強武器になるパターンが定番になるぞ。
特警ウインスペクター 第31話: http://t.co/qg9yJjYp81
犯人がレッドフラッシュ。博士がストロンガー。
— カザモリ (@kazamori07) April 8, 2014
ブライアンの声がトップガンダーで、ガワがジャスピオンとマッドギャランの改造…
と、プチスーパーヒーロー大戦な今回であった(笑)
特警ウインスペクター 第31話: http://t.co/qg9yJjYp81
娘を失った父は、科学を憎む狂人と化した。
— カザモリ (@kazamori07) April 8, 2014
奪われたウインスコード。占拠された警視庁。
最大の危機に、竜馬は自らの命をかけて戦いに挑む。
悪への憎しみ、平和への願いを込めたプラズマ光波弾が、悪を撃ち抜く!
特警ウインスペクター 第32話:http://t.co/1rW17pG8SS
反動に慣れる特訓が必要と言われた次の回で、生身でギガストリーマー撃っちゃう竜馬さん(笑)
— カザモリ (@kazamori07) April 8, 2014
アギトの氷川さんはGM-01を生身で撃って両腕骨折したが、20Gの反動でピンピンしてる竜馬さん化け物w
特警ウインスペクター 第32話: http://t.co/12xihLi0MK
捕らわれた仲間たちを助けるために、自身の命の危険性をかなぐり捨てて戦うファイヤー。
— カザモリ (@kazamori07) April 8, 2014
ギガストリーマーを撃つまでのドラマが、最高に燃える。
「動くなぁ!!」という言葉に、命を愛する深い優しさを感じます。
特警ウインスペクター 第32話:http://t.co/12xihLi0MK
たまたま冷凍睡眠から目覚めた人間が、たまたまその時起こってる事件の犯人と関係の深い人間…って、ちょっと都合よすぎませんかねぇ(苦笑)
— カザモリ (@kazamori07) April 15, 2014
ジャンパーソンの声の小峰さんが、犯人役でございます。
特警ウインスペクター 第33話: http://t.co/Xb9ZfJhhTC
ばあさんと、バイクル、ウォルターの人情話。
— カザモリ (@kazamori07) April 15, 2014
…って予告から、ばあさんばあさん言いすぎw
そんな大した事件でもないのに、ギガストリーマーの活躍まで盛り込まないといけないから、本書くのも大変だよね(苦笑)
特警ウインスペクター 第34話: http://t.co/4Rlt4nQI89
轢き逃げしたボンボン。
— カザモリ (@kazamori07) April 22, 2014
事件を目撃した少年
少年のため、ボンボンの親をゆする母親。
今回の事件、全然ウインスペクターの管轄じゃない(笑)
途中まで、クラステクターを着化する必要性すら感じなかったものw
特警ウインスペクター 第35話: http://t.co/mMFX16hmbf
バイクルがなぜ名古屋弁を話すのか。その秘密が分かるぞ!
— カザモリ (@kazamori07) April 22, 2014
バイクルの父、西田のおやっさん登場。
演じてるのが、バイクルの声の篠田さんなので、マジ篠田さんの声しか聞こえない(笑)
にしても、ええ話だがね…
特警ウインスペクター 第36話: http://t.co/BgWVBPgF6o
アマゾネス(笑)役は、ダイアナでお馴染みの澄川真琴さん(この時は別名義)
— カザモリ (@kazamori07) April 29, 2014
アクションも出来て、ルックスも可愛いって凄いよね。
帰りマンのスーアクでお馴染みの、きくち英一さんもゲスト出演しているぞ。
特警ウインスペクター 第37話: http://t.co/ffWRxVFUNk
久子さん、たまにしか出てこないから、だんだん髪型変わってく(笑)
— カザモリ (@kazamori07) April 29, 2014
松下役は、神官ポーや剣聖ビルゲニアでお馴染みの吉田淳さん。
かたや女装して女幹部、かたや冴えないサラリーマン。
役者さんって凄いね。
特警ウインスペクター 第38話: http://t.co/QNzeCMEqmj
「レッツゴー!ファイヤースコード」超かっこいんだけど、「特警ファイヤー」って単語だけよく分からない(笑)
— カザモリ (@kazamori07) April 29, 2014
松下が説教してるシーンで流れてるのが「タイムリミット」のアレンジだから、おおむねメタルダー←
特警ウインスペクター 第38話: http://t.co/Yk4nXpHLiu
今回もまた、途中まで着化の必要性が感じられない、刑事ドラマ感抜群の回。
— カザモリ (@kazamori07) May 6, 2014
たかだか倉庫の壁破壊するのに、戦車を消滅させる威力のギガストリーマーを持ち出す竜馬さん。
的確な射撃の腕ゆえになせる技だね(棒)
特警ウインスペクター 第39話: http://t.co/v0WPkx74zZ
ご存知地方ロケ。四国はこの仮面ライダーブラックRXが守r(ry
— カザモリ (@kazamori07) May 6, 2014
クローンが全員同じ顔ってことを表すために、1つの画面に同じ顔をたくさん合成したはいいが、クソコラグランプリ並の合成になってしまった(苦笑)
特警ウインスペクター 第40話:http://t.co/7dQvpSSpIl