髪を下ろした菊地さんも可愛いな。というそっくりさん登場回。
— カザモリ (@kazamori07) February 25, 2014
縄で縛られて女王になる、感銘を受けた地球の儀式って、まさかSエm(ry
ジャッキルの声は、BFヤンマやダイゴヨウでお馴染みの遠近孝一さん。
特捜戦隊デカレンジャー 第31話: http://t.co/BVmXBrV1vd
強化フォーム登場!
— カザモリ (@kazamori07) February 25, 2014
…の前フリとしての、敵パワーアップ編。
新キャラが出るわけでも強化形態になるわけでもなく、そこら辺の犯罪者に強化スーツ着せるだけなのが、デカレンならではである。
特捜戦隊デカレンジャー 第32話: http://t.co/fDRxSLyRqU
海兵隊ってあんな感じなのかな…って感じのブンター教官。
— カザモリ (@kazamori07) February 25, 2014
後の話では意外とお茶目な姿を見せてくれる。
「宇宙一のスペシャルポリスとは?」
その答えを、バンは見つけることが出来るだろうか?
後半へ続く!
特捜戦隊デカレンジャー 第32話:http://t.co/ZieTqUqFs6
宇宙一のスペシャルポリスとは?
— カザモリ (@kazamori07) March 4, 2014
バンの目指す先に、答えはない。
宇宙一のスペシャルポリスとは、宇宙一のチームの一員になること。
その真実に気付いた時、チームの絆の証、スワットモードがその禁を解かれる!
特捜戦隊デカレンジャー 第33話:http://t.co/Pi010IX8O4
スワットモード登場!
— カザモリ (@kazamori07) March 4, 2014
これまでにもメンバー全員でのパワーアップの例はあるが、常態化しだしたのはこのデカレンから。
Dリボルバーを見て、ソルブレインのパイルトルネードを思い出した君は、きっと同年代だ!w
特捜戦隊デカレンジャー 第33話:http://t.co/dwaTeTxybi
金持ちたちの道楽。それは、人の命を弄ぶ非道の「ゲーム」…
— カザモリ (@kazamori07) March 4, 2014
センの怒りが大空に木霊する時、デカレンジャーたちの新たなる力、空翔ける正義の翼が悪を撃つ!
特捜合体!デカウイングロボ!!
特捜戦隊デカレンジャー 第34話: http://t.co/Jx8H4cqpwe
亡き娘の復讐を誓う父親に、心打たれる女… 礼紋茉莉花!
— カザモリ (@kazamori07) March 11, 2014
ベテラン刑事が、娘の復讐のために証拠品の銃で容疑者を殺しに来るとか、重すぎてとても子供番組とは思えないね。
チョウさんを演じるのは加藤精三さん。
特捜戦隊デカレンジャー 第35話:http://t.co/n5jcDKKj9O
必死でチョウさんの犯罪を止めようとするジャスミンの健気な姿に、涙なしには見られません。最後「パパ…」って呼ぶとことかもうね…
— カザモリ (@kazamori07) March 11, 2014
そんな中、唐突に挿入される「セーラー服と機関銃」ネタ(笑)
特捜戦隊デカレンジャー 第35話: http://t.co/stTa55pdpk
ボスが変身したのだって驚いたのに、まさかスワンさんまで変身する日が来ようとは…
— カザモリ (@kazamori07) March 11, 2014
スワンさんが凄いのは分かるが、責任者1人いなくなっただけで整備が行き届かなくなるデカベースの整備体制は問題がある(笑)
特捜戦隊デカレンジャー 第36話: http://t.co/uTxnUEnGSJ
鬼教官だったブンターのヘタレな姿が見られるのも面白い今回(笑)
— カザモリ (@kazamori07) March 11, 2014
自分のキャラソンを口ずさむテツ。後にホージーとバンにもあるが、デカレンではお馴染みの演出。
最後にはスワンさんのキャラソンも流れるぞ。
特捜戦隊デカレンジャー 第36話: http://t.co/0ipG2kF8xH
デカスワンのスーツは、マスクや甲冑部分を除けば、普段スワンさんが白衣の下に着てる服とほぼ一緒なんだ。
— カザモリ (@kazamori07) March 11, 2014
普段から強化スーツを着て生活してるのだろうか(笑)
デカスワンの次の登場は、最終回までお預け。
特捜戦隊デカレンジャー 第36話: http://t.co/0ipG2kF8xH
アキバレンジャーでもネタにされた、非情のライセンス回。
— カザモリ (@kazamori07) March 18, 2014
ロボ戦も、派手な戦闘シーンもなく、ただひたすら姉のために人を殺し続けた弟を、デリートするだけの異色回。
そして最後は唐突に、京都買います(苦笑)
特捜戦隊デカレンジャー 第37話:http://t.co/LlaR4MGaWD
やっと女性ゲスト来たと思ったら、こんな回だよホージーさん。
— カザモリ (@kazamori07) March 18, 2014
通常業務をこなしながら特キョウ試験にも合格するなんて、本物のエリートだ。
信号の切り替わりで、ジャッジメントの結果を暗喩するセンスが凄いね。
特捜戦隊デカレンジャー 第37話:http://t.co/0GXM5l13n2
病に侵された姉テレサを救うために、罪もない人々を殺していた弟クロード。
— カザモリ (@kazamori07) March 18, 2014
愛するテレサの命か、人々の命か。
刑事として、君はどちらを選ぶのか。
ホージーの悲しみの銃口が、捉えた先にあるものは…
特捜戦隊デカレンジャー 第37話: http://t.co/LlaR4MGaWD
まだそれほどブレイクしてなかった中川翔子さんがゲスト出演の今回。
— カザモリ (@kazamori07) March 18, 2014
戦隊ヒロインになりたいと願ってたのに、子豚になったよ(笑)
ギャンジャバを演じるのは、大ベテランの岡本美登さん。やっぱいい声やね。
特捜戦隊デカレンジャー 第38話: http://t.co/6SUveJcKVw
特撮ヒーローでは定番の、夢の中に入ることが出来る敵の登場。
— カザモリ (@kazamori07) March 25, 2014
その敵に、逆に夢を見させるという予想外の作戦。
さらに、視聴者にそれを悟らせない演出の妙。
「夢」という題材を見事に使った名エピソードだ。
特捜戦隊デカレンジャー 第39話: http://t.co/ndfxDlaMNo
ジャスミンを信じ、自ら危険な囮をかって出るウメコ。
— カザモリ (@kazamori07) March 25, 2014
2人の絆に、目頭が熱くなります。
ミーメの声は、セーラーマーズでお馴染みの富沢美智恵さん。
実は、ヒロイン対決だったのであった(笑)
特捜戦隊デカレンジャー 第39話: http://t.co/WBC29Byocn
光臨! 光の刑事デカブライト!
— カザモリ (@kazamori07) March 25, 2014
光臨する際のSEに、宇宙刑事の遺伝子を感じます(笑)
1回こっきりのゲストだから、マスクの造形が甘いの残念だけど、珍しい女性の追加戦士として、光るものがあるよね。
特捜戦隊デカレンジャー 第40話: http://t.co/CJPOjt4wYb
リサを演じるのは、バラのタトゥの女でお馴染みの七森美江さん。
— カザモリ (@kazamori07) March 25, 2014
感情を押し殺してる役だから仕方ないけど、若干棒読みな上に、クウガと違ってアフレコだから、セリフが浮いちゃってるのがちょっと残念よね(苦笑)
特捜戦隊デカレンジャー 第40話:http://t.co/RTjiPkL5Sg