PR

【俺はもう一度、戦いたい!!】ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第31話

第31話 俺がティラノだ!世を救う意志

スポンサーリンク

感想

ティラノ復活

今回のサブタイトルに入っている戦隊名は、リングが使われてたからおそらくジュウレンジャーかなぁ…

竜儀が元々持っていたオーレンジャー、カーレンジャー、アバレンジャーの他、いろいろなリングが吠のリングケースに入った状態で映っていたので候補ではあるんですが、まぁ一番活躍したリングはジュウレンジャーだったのでジュウレンジャーでいいのではないかと。

まぁ、全ては今後のサブタイ次第ではありますけどね。

 
というわけで、おかえり竜儀!!

いやまぁ帰ってくるのは分かり切っていたけども、帰るまでのドラマが結構熱かったのでよかったよ!

むしろ、それなりに他のメンバーと仲良くなったのに1回きりで消されたアッサムが可哀想になってきた!(笑)

アッサムは尊い犠牲だったと思うことにしよう…

 
竜儀関連のドラマと合わせて、玲さん周りもいろいろと動いてまいりました。

玲さん、まさかの暴神病院で働いていた外科医だった! そんなところが繋がっていたとは…

ということは陸王、玲さんの勤務先である暴神病院のことは昔から知っていたはずなのに、暴神竜儀という名前の仲間が暴神病院と関係があるとは今回まで全く知らなかったらしい。

そんなレアな名字で無関係なわけあるかい!!(笑)

いや、もしかしたらあの世界では暴神さんって結構たくさんいるのかも… 現実世界の佐藤さんばりに…(?)

玲さんは外科医だったけどもケガをして職を追われ、そして現在に至る…ということらしい。うーん、ケガした手を元に戻す願いを持って指輪の戦士になるならともかく、謎の狂人になって幼女誘拐したり紅茶王子を消したりしたことの動機としては、ちょっと弱いかな?

角乃もついに灰色の眼の男と、そいつが陸王と関係があったことにまでたどり着きました。

陸王VS角乃のバトルもいよいよ実現しそうだって感じになってきましたね。犯人は玲さんなので、角乃が陸王に怒りをぶつけるのはお門違いにはなりますが。

 
全然関係ないのですが、竜儀が指輪を取り戻す時の「俺はもう一度、戦いたい!!」ってセリフ、「ウルトラマンガイア」で藤宮がアグルV2になった時のセリフと一言一句同じで、ちょっとニヤッとしました(苦笑)

大澄賢也さん

竜儀の父親役は、大澄賢也さん

大澄さんといえば、映画「ULTRAMAN」の有働貴文=ビースト・ザ・ワン役で特撮ファンには有名。

もう、ヒーローの父親役をされるような年齢になったんですねぇ。

若い頃のイメージで止まっていたので、予告で顔を見ても大澄さんだって気付けませんでした(苦笑)

アニマ・ハート

今回の金アーイー、アニマ・ハートのモチーフは、おそらくガオレンジャー

ガオキングの必殺技、天地轟鳴アニマルハートが名前の元ネタでしょう。

サブタイの方はともかく、金アーイーは出ない回も多いから、全戦隊分は出ないような予感。

テガソードイエロー(大獣神)

竜儀の復活を祝って、真白がジュウレンジャーリングでテガソードイエローをパワーアップ!

両腕に守護獣ジュウマンモスの力を宿したテガソードイエローが誕生!(?)

大獣神の着ぐるみはブラック大獣神にリペイントされていたと思うので、今回用にまた塗り直されたんでしょうか?

名前は、以前の腕だけトッキュウオーのテガソードレッドがあまりにも直球すぎてその後すぐに名前変更された影響か、今回は最初からテガソードイエロー(大獣神)という名前に。これはこれでイマイチ分かりにくいネーミングだからどうかと思うけど…(苦笑)

元の超伝説雷光斬りにちなんだ、超伝説礼賛斬りって必殺技名がなかなかよかったですね。

次回、チェンジドラゴンとレッドマスク登場!

次回、Mr.シャイニングナイフとMrs.スイートケークのケンカ回。

あしゅら男爵しかり、ああいう夫婦がケンカした時って大変だよなぁ…(しみじみ)

 
サブタイトルに入っている戦隊名は、チェンジドラゴンが出てるのでチェンジマンでほぼ確定。

マスクマンもまだサブタイトルに使われていませんが、次回レッドマスク出しちゃってこの後どうする!?

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました