PR

【キラメイブルーがキラーバトルジャパンに!?】ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第27話

第27話 バトルで勝ち取れ!一攫千金!

スポンサーリンク

感想

ブーケ回?

今回のサブタイトルに入っている戦隊名は、そのまんまバトルフィーバーJ

 
事前の触れ込みではブーケ回って話でしたが、ふたを開けてみたら、どっちかと言うと熊手回だったような(笑)

記憶を失ってタメ語キャラになったブーケ嬢がいつも以上に可愛かったので、許しますけども。

ブーケ役のまるぴさん、来年は戦隊ヒロインになってもいいんじゃないですかね? 待ってます!

 
今回と次回の脚本は、ウルトラシリーズや仮面ライダーシリーズで特撮ファンにはお馴染みの脚本家、長谷川圭一先生が担当。

意外にも、長谷川先生が戦隊の脚本を書くのは本作が初めてだったらしい。へー、これまでにも書いてそうなイメージあったけどなー!

いつか、長谷川先生がメインライターを務める戦隊なんかも見てみたいと思いますね。

キラーバトルジャパン登場!

今回と次回は、ユニバース戦士が登場する前後編。

これまで、前後編に登場するメインのユニバース戦士はすべからくゴジュウジャーの味方(ドンモモタロウ=熱海常夏だけ微妙)でしたが、今回登場した設名新=バトルジャパンは、メインのユニバース戦士ながら完全に敵側に回っている初めてのユニバース戦士。

かつてのスーパー戦隊初代レッドであるバトルジャパンをそのポジションに置くとは、なかなか罪な展開をやってくれる…

設名新を演じるのは、ご存じキラメイブルーの水石亜飛夢さん。しぐたんが敵になっちゃうなんて、そんな…!(しぐたんではない)

また、今回登場したマネーノーワンの声は、「キラメイジャー」で魔進ショベローの声を担当されていた岩田光央さんで、ちょっとした同窓会状態でした。

「キラメイジャー」も今年で早5周年。もうたった5年で10周年になっちゃうわけで、本当に時が経つってのは早いものです。

5年後には、「キラメイジャー」10周年で新作とかあるといいですよね。

 

そんなユニバースバトルジャパンは、設名のテクノロジーによってキラーバトルジャパンへとパワーアップ!

この番組は本当に、先輩レッドを敵としてパワーアップさせるのがお好きなこと(笑)

キラーバトルジャパンは、頭と胸のエンブレムは新造のようですが、胸と肩アーマー、グローブとブーツは「ゼンカイジャー」に登場したステイシーザーからのおそらく流用。

ステイシーザーは元々バトルジャパンをオマージュしたデザインでしたから、ここに来て本家と海賊版がニコイチされた格好に。

混ぜるな、自然!!(笑)

 
他にも、設名がバトルジャパンにエンゲージする際にはバトルフィーバーロボの必殺技、電光剣唐竹割りの稲妻のエフェクトが使われたりしていて、細かいネタが詰まった良い回でしたね。

次回、ブーケ回後編!

次回はブーケ回後編。

後編は、ブーケ嬢がちゃんとメインで活躍しそうな雰囲気!

  
サブタイトルに入っている戦隊名は… 何だろコレ???

次回予告映像や公式サイトにもヒントになりそうなものは映ってなかったし、単語的には踊るがバトルフィーバーと関係しそうなくらいしか、歴代戦隊と関わりのある言葉は入ってない気がする。

まさかバトルフィーバー2回目!?

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました