PR

【ギャグ回と見せかけた、上田麗奈さんの退場回】ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第32話

第32話 電撃破局!?ナイフとケークの大喧嘩

スポンサーリンク

感想

厄災の出身

今回のサブタイトルに入っている戦隊名は、そのまんまチェンジマン

はたして、もう一方の電撃(戦)隊であるジャッカーの方がサブタイに採用されるのはいつの日か…

 
というわけで、今回はMr.シャイニングナイフとMrs.スイートケークがケンカする回。

いや、ケンカどころじゃなかったんですが…

時期的に考えたら、そっかーってなるんですが、パワーアップ前の前フリでピンチに陥る回だったんですよね。てっきりギャグっぽい回で終わると思っていたので油断してました。

はたしてスイートケークは生き返ることが出来るのか…?

シャイニングナイフは、厄災の出身だったそう。厄災って言葉と、出身って言葉が繋がる日が来るとは思わなかった(?)

シャイニングナイフだけがそう言われているということは、スイートケークは違うらしい。逆に、スイートケークは何者なんだ? ファイヤキャンドルやブーケとは明らかに違う見た目の生き物だし…

まぁ、もう生きてないなら考えるだけ無駄かもしれませんが…

戦禍のベルルム

玲さんに憑依していた厄災の一角、戦禍のベルルムがついに登場。

声は平川大輔さん。既にベテランと言っていい声優さんですが、意外と東映特撮ではまだゲスト出演しかされてないんですよね。円谷の方だと、「大怪獣ラッシュ」のバルタンバトラー・バレル役があるのですが。

ベルルムははたして、幹部怪人と言えるほど生き残れるのか、はたまた次回テガソードゴジュウウルフの初陣の相手として速攻やられてしまうのか、気になるところです。

デザインしたK-SuKeさんのツイートによれば、ベルルムの裏モチーフは「バイオマン」のバルジオンとのこと。

そう思って両者を見比べてみると、たしかにベルルムは、バルジオンのシルエットをより人間に近付けたようなデザインになってます。

ベルルムの武器も、シルエットはだいぶ違いますがディテール的にはバルジオンのパイロットであるシルバの武器、バイバスターを彷彿とさせるデザインになってますし。

こういうファンサービスって、やっぱり長らく戦隊シリーズを見ているファンとしては嬉しいですよね。

ダイナレッド、チェンジドラゴン、レッドマスク

ガリュードが召喚した戦士として、ダイナレッド、チェンジドラゴン、レッドマスクの3人が登場。

3人の活躍に割く尺がなさすぎたせいか、登場シーン数秒で終わっちゃったのが残念でしたね。

お馴染みの武器化で、チェンジドラゴンとレッドマスクはそれぞれチェンジソードレーザーマグナムに変化。

共通武器であるチェンジソードとレーザーマグナムに変化させるくらいなら、元の3人のまま戦わせといた方が良いような…(笑)

チェンジドラゴンのドラゴンズーカはデカすぎるので難しいと思いますが、レッドマスクの個人武器であるマスキーブレードは、「ゴーカイジャー」以降のどこかの作品でプロップ新造してもらえてたら良かったのになぁと思うところ。

次回、テガソードゴジュウウルフ!

次回、新武器リョウテガソードを手に、ゴジュウウルフがテガソードゴジュウウルフへとパワーアップ!

いやー、やっぱり最強形態の登場回が来るとワクワクしますな! デザインもこれまでの戦隊強化形態にはない感じでカッコいい!

 
サブタイトルに入っている戦隊名は、おそらく究極の救主のキュウレンジャー

センタイリングは来週発売の予定ですが、劇中ではまだ登場してなかったと思うので、どのように出てくるのか気になります。

まぁ、十中八九クオンがシレっと出してくる可能性が大ですが(苦笑)

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました