感想ツイートまとめ
主要な制作陣だけではなく、ナレーションや敵首領の声、SE等まで仮面ライダーシリーズと同じなので、昭和ライダーが好きな人には親しみやすい特撮ヒーロー時代劇。
— カザモリ (@kazamori07) December 14, 2023
ただその「仮面ライダー」の2年目と放送期間が丸かぶりしているのはどうなのか(笑)
変身忍者 嵐 第01話 https://t.co/nyZWV1Aqqr
OP冒頭の嵐の声は、1話の時は普通に南城さんの声だったが、2話からは後に嵐の声を担当する池水通洋さんの声になってるっぽい。試行錯誤してる感が凄い。
— カザモリ (@kazamori07) December 14, 2023
カスミに譲られた涼風。昭和の時代は、子供がヒーローを呼べるアイテムが流行っていたよね。
変身忍者 嵐 第02話 https://t.co/9yWbVhK0St
オニビマムシ、マムシというよりは顔がほぼゴジラ。
— カザモリ (@kazamori07) December 14, 2023
城主の夢枕に立って言うことを聞かせようとしたが、謀殺して入れ替わったりすれば簡単だったと思うんだよな…
前回のマシラは人に化けられたから、担当回が逆だったらよかったのに。
変身忍者 嵐 第3話 https://t.co/8pDGULyWFV
卍カマイタチの声は、後に嵐になる池水通洋さん。
— カザモリ (@kazamori07) December 21, 2023
というか番組冒頭で既に嵐の声をやってる池水さんに、本編では敵怪人をやってもらう状況について、制作陣は何も思わなかったんだろうか?(笑)
ゲストに増岡弘さんがいるので、マスオさんの声も聞けるぞ。
変身忍者嵐 第4話 https://t.co/oSMD7d8Flo
時代劇なのに、さも当たり前のようにミサイルが出てくるのが東映特撮らしさ。
— カザモリ (@kazamori07) January 1, 2024
普通、人をミサイルに乗せて誘導させるならミサイルの中に乗せるものだと思うが、わざわざミサイルの外に乗せるのが悪の組織らしくって素晴らしい。
変身忍者嵐 第5話 https://t.co/OLdZFcVEX7
・アバンに化身忍者の紹介が追加
— カザモリ (@kazamori07) January 9, 2024
・OP冒頭の嵐の名乗りは南城さんに戻る
・OPインスト部分の演奏がちょっと変わる
・変身ナレーションから「脳神経が異常活動を~」の部分が無くなる
等々いろいろドタバタ感。
死人ふくろうは、さそり男パターンだね。
変身忍者嵐 第6話 https://t.co/A65da5iVyY
トゲナマズの声は、悪の怪人といえばこの人な沢りつおさん。
— カザモリ (@kazamori07) January 10, 2024
この年は「仮面ライダー」もあるし、「ウルトラマンA」もあったので、世の子供たちはひたすら沢さんボイスの怪人・宇宙人の洗礼を浴びて育ったことだろう。
変身忍者嵐 第7話 https://t.co/NnSm0wM4sg
再び脳神経が異常活動するようになった嵐。
— カザモリ (@kazamori07) January 19, 2024
変身ナレーションが安定しないのは、東映特撮の黎明期らしいところである。
敵は毒蛾くノ一。ショッカー怪人のギリーラしかり、蝶や蛾は女性怪人になりやすいよね。
“忍法 狂い粉”という技名はインパクト絶大。
変身忍者嵐 第8話 https://t.co/GtkczTKIqP
今回から嵐の声が池水通洋さんに変更。
— カザモリ (@kazamori07) January 24, 2024
変身すると声が変わるヒーローはたまにいるが、説明なく突然変えるのはいかがなものか。
この時期は「ジャンボーグA」や「ファイヤーマン」もあり、変身後に池水さん声になるヒーローが異様に集中している。
変身忍者嵐 第9話 https://t.co/PGu2t3TtQZ
人相が変わり、口から牙が飛び出た人間を見て、「(さっきと)どこか違う!」と異変を看破するハヤテ。いや、どこか違うどころではないと思うが…
— カザモリ (@kazamori07) February 5, 2024
今回は夕焼けの水面をバックにした秘剣影うつしが非常にカッコよく、ここだけでも見る価値がある。
変身忍者嵐 第10話 https://t.co/wlZOPSRrQ1