感想ツイートまとめ
“朝風まり”こと、二代目引田天功さんがゲスト出演。80年代の東映特撮には、なぜか度々ゲスト出演してくださっていた。
— カザモリ (@kazamori07) September 20, 2024
現行のニチアサにもまた出てくれないだろうか?
父親役は、「ゴレンジャー」江戸川司令の高原駿雄さん。
電子戦隊デンジマン 第31話 https://t.co/AaRx4Wdmr8
黄山の発明したデンジショックガンは、要するに“スタングレネードを銃弾として発射できる銃”みたいなものだろう。
— カザモリ (@kazamori07) September 20, 2024
現実にもあったら便利だと思うが、実用化された話は聞いたことがない。やっぱりデンジ星人の末裔じゃないと作れないんだろうか?
電子戦隊デンジマン 第32話 https://t.co/liVOz4Y4xN
バルシャークの杉欣也さんが出演。
— カザモリ (@kazamori07) September 27, 2024
昔は、前後の作品のヒーローがゲスト出演することがよくあった。
この直後に「仮面ライダースーパー1」に出演する田中由美子さんもゲスト出演。時期的に「スーパー1」とは撮影が前後してたかもしれないね。
電子戦隊デンジマン 第33話 https://t.co/xOYL6WsO02
自分を怪物だと知らずに育った少年と母親の物語。
— カザモリ (@kazamori07) September 28, 2024
こういう話の場合、怪物になる前は良い子で、倒すのに葛藤が生じるってのがパターン。
ビーダマラーは人間時と怪物時の人格の境界があいまいで、倒されてもあんまり可哀想って思えない(苦笑)
電子戦隊デンジマン 第34話 https://t.co/GQIggeTyRQ
ヘドリアン女王のスリーサイズ、B98・W98・H98。
— カザモリ (@kazamori07) October 4, 2024
どんなプロポーションやねん。
ゲストの吉田義夫さんは、「ウルトラセブン」でシャプレー星人に騙される岩村博士を演じていた。宇宙人に騙されることに縁がある役者さんだ。
電子戦隊デンジマン 第35話 https://t.co/VIkyRzgjXC
動物は視聴率が取れるということなのか、昭和特撮は犬出しがちなイメージがある。ゴロー役の犬の演技が超上手い。
— カザモリ (@kazamori07) October 4, 2024
数々の特撮でお母さん役、おばあちゃん役を演じた中真千子さんがゆみ子のお母さん役で出演。ザ・お母さんって感じだよな。
電子戦隊デンジマン 第36話 https://t.co/H8yUSIcMMI
特撮ファンお馴染みの大前均さん演じる、バンリキ魔王登場。
— カザモリ (@kazamori07) October 10, 2024
敵の新幹部が登場する展開はこれまでもあったが、第3勢力はこれがシリーズ初。
高下駄状態のダイデンジンと並んでも全く小さく見えないのだから、大前さんさすがの巨体である。
電子戦隊デンジマン 第37話 https://t.co/THMoVSzQxd
青梅のメイン回で、サブタイに“魔空”と入っているのでほぼ「宇宙刑事ギャバン」である(まだ放送前)
— カザモリ (@kazamori07) October 10, 2024
ゲストの雷太役は、このあと4月からジュニアライダー隊になる田中和則さん。
同じ役者さんがシリーズをまたいで出ずっぱりなのは昭和らしい。
電子戦隊デンジマン 第38話 https://t.co/ijkONjVx7a
この数年後には仮面ライダーZXになる菅田俊さんが、旧芸名で出演。
— カザモリ (@kazamori07) October 18, 2024
浦谷ひづるさんは、後に「世界忍者戦ジライヤ」で裏のクモ御前となる。豪華な三角関係だ。
曽我町子さんもいるので、何気に表裏のクモ御前が揃っている。
電子戦隊デンジマン 第39話 https://t.co/cJCXRl7NQG
春田純一さんがゲスト。
— カザモリ (@kazamori07) October 18, 2024
前年の「バトルフィーバーJ」の時より出番もセリフも増えている。そりゃ2年後にゴーグルブラックにもなるだろうて。
「宇宙刑事シャリバン」に出演していた中川みどりさん、栗原敏さんもいて何故かシャリバン度が高い。
電子戦隊デンジマン 第40話 https://t.co/xUeq42Jtcc