感想ツイートまとめ
ついに明日夢(と桐矢)がヒビキさんの弟子に。夏映画で既に弟子っぽいことをやってる姿を見ていただけに、TV本編でここに至るまで長かった…
— カザモリ (@kazamori07) July 2, 2024
単一の魔化魍だった“オロチ”の名が全く違う扱いになっていたり、夏映画とTV本編との差異もまた面白い。
仮面ライダー響鬼 第41話 https://t.co/7Gt4CIShSg
どう見ても鬼に向いてなさそうな桐矢の方が、最終回で鬼に、ひいては「ジオウ」で響鬼になったりするんだから、人生分からんもんである。
— カザモリ (@kazamori07) July 2, 2024
弦で分裂しないカッパや、オオナマズの胃袋だけ出現など、オロチ現象の異常性が見て取れる。
仮面ライダー響鬼 第42話 https://t.co/giFqVlVzzY
トドロキ、まさかの鬼引退レベルの重症に。ここからしばらくトドロキ&ザンキコンビの話が続く。
— カザモリ (@kazamori07) July 9, 2024
主人公のヒビキさんが既に成熟した大人なので、主人公らしい挫折や苦悩といった要素を他のライダーが担っているのが本作らしいところである。
仮面ライダー響鬼 第43話 https://t.co/C3jQbPEpJU
シリーズの歴史に深い深い爪痕を残した、“尻丸出しで死ぬザンキさん”の回。
— カザモリ (@kazamori07) July 9, 2024
何かとネットにザンキさんの尻が貼られる時代もあったが、この回の放送も今や19年くらい前のことになるので、存在そのものを知らないライダーファンもいるだろう。
仮面ライダー響鬼 第44話 https://t.co/Fd4h00lnS7
ついにザンキさんが散華する回。
— カザモリ (@kazamori07) July 18, 2024
返魂の術で甦ってまで、弟子を支えようとする師匠の生き様に感動。先週、尻丸出しだったとは思えない。
2人での最後のギター演奏、トドロキが頭を上げるとザンキさんが消えているという散り方の演出も美しい。
仮面ライダー響鬼 第45話 https://t.co/4KLGCxJz4d
物語はいよいよクライマックスへ。明日夢が、鬼以外の道を模索し始める。
— カザモリ (@kazamori07) July 20, 2024
オロチ現象を鎮める大役を務めることになり、実戦で太鼓練習するイブキ。わざわざ響鬼の太鼓を借りたが、威吹鬼にも夏用の太鼓一式があるはず。整備中だったのだろうか?
仮面ライダー響鬼 第46話 https://t.co/20IdjfP1Ee
いろいろ事情はあるので仕方ないとは思うが、魔化魍の大量集結が予想される儀式の場に、関東の鬼3人しか送り込まないというのは、吉野はオロチをどうしたかったんだろうか?
— カザモリ (@kazamori07) July 26, 2024
スーパー童子と姫が鬼と戦わずに死ぬのは、井上大先生っぽい。
仮面ライダー響鬼 第47話 https://t.co/JVjpYbShWt
「響く鬼」で始まり、最終回が「明日なる夢」で終わる構成が非常に美しい。
— カザモリ (@kazamori07) July 26, 2024
明日夢が鬼にならないオチは歯がゆい感じもするが、「出会った頃からずっと、明日夢は自慢の弟子だったよ」なんて言われると、これでよかったんだなって気がしてくる。
仮面ライダー響鬼 第48話 https://t.co/pvkHwTpm8Z