ダイタニクス復活!
— カザモリ (@kazamori07) October 28, 2014
生物を舵輪で操作ってどうやるんだろ?(苦笑)
新撮の名乗りシーンがかっこいい!
“名乗りシーンを撮り直すと名乗りポーズが変わる”ことでお馴染みの、竹内さんの本領発揮である(笑)
星獣戦隊ギンガマン 第41話: http://t.co/1W0kOsdhTx
4大ロボとダイタニクスとの決戦!
— カザモリ (@kazamori07) October 28, 2014
あれ、もしかして?と思ったそこのあなた。そう、今回はクリスマス前の販促回だったのである。
ブルタウラスにナイトアックスって、まるで元から専用武器だったみたいに似合うね。
星獣戦隊ギンガマン 第42話: http://t.co/rdqH24WuwL
SEIJU!
— カザモリ (@kazamori07) November 4, 2014
They are mysterious animals!
That fight for peace of galaxy!!
戦隊ではお馴染み、年越し前の総集編。
英語版OPとEDがイカすぜ!
星獣戦隊ギンガマン 第43話:http://t.co/LDn7DI5YrU
―星獣戦隊―
— カザモリ (@kazamori07) November 4, 2014
それは、銀河の平和を守るために戦う、伝説の勇者たちのことである!
途中、なんかカラオケみたいな演出になったのは、どういう目で見ればいいのだろうか(苦笑)
星獣戦隊ギンガマン 第43話: http://t.co/1BqUblP1fo
冒頭、ゼイハブたちが興じるのがババ抜きってw
— カザモリ (@kazamori07) November 4, 2014
もうちょっとシャレたカードゲームはなかったのか(苦笑)
鈴子先生、前回の総集編から続けて見たら、髪伸びてるのがよく分かる(笑)
星獣戦隊ギンガマン 第44話: http://t.co/CoHtcXJk6x
マンホールのフタを簡単に真っ二つにするヂェンゾスのノコギリにも負けないボックの頭。
— カザモリ (@kazamori07) November 12, 2014
ボックを使って生体兵器を作ったら強いのではないかと考えたけど、そっと胸にしまっておきました(苦笑)
星獣戦隊ギンガマン 第45話: http://t.co/Fu5wKe1HUb
雪子姉ちゃん大活躍! 脚本は浦沢さんかな?(違います)
— カザモリ (@kazamori07) November 12, 2014
前回の予告で若本さんが「今はもう、いないはずの…」って言ってたけど、ミハルはギンガの森にいるよ。勝手に殺さないでよw
星獣戦隊ギンガマン 第46話: http://t.co/FA9K0D022q
「ギガバイタスは、魔人ザッカスの爆発的破壊力に対して、それを上回る、ギガライノスを選んだ!」
— カザモリ (@kazamori07) November 12, 2014
ギガバイタスさん、敵より絶対強いって分かってるなら、最初からギガライノスよこさんかい!www
星獣戦隊ギンガマン 第46話: http://t.co/oSBPCaxNlE
「魔獣はどこに誘い出す?」
— カザモリ (@kazamori07) November 20, 2014
「岩船山がいい。あそこなら街に被害が出ることもない」
特撮撮影の聖地・岩船山に、魔獣なんか誘い出すんじゃない!www
星獣戦隊ギンガマン 第47話: http://t.co/lliNxIcIAM
「宿敵ビズネラを倒すべく、ギガバイタスから、ギガライノスとギガフェニックスが出動した!」
— カザモリ (@kazamori07) November 20, 2014
鋼星獣たちの気持ちは分かるが、ビズネラって別に腕っぷしが強いわけじゃないので、過剰戦力な気がしてならない(苦笑)
星獣戦隊ギンガマン 第47話:http://t.co/V7zOTec2MG
地球魔獣の毒素が、地球の自然を、そしてアースをも蝕んでいく…
— カザモリ (@kazamori07) November 20, 2014
それでも、ギンガマンもヒュウガも、この星を守るために己が命を懸ける!
その強さを知った時、この星を守る一員として、モークもまた…
星獣戦隊ギンガマン 第48話: http://t.co/EfGcZGEDrD
知恵の樹モークを演じたのは、納谷六朗さんである。
— カザモリ (@kazamori07) November 20, 2014
納谷六朗さん。
これ以上は、何も言うまい。
星獣戦隊ギンガマン 第48話: http://t.co/MyAG96fCnC
敵側レギュラーが次々と倒れ、最終回近いなぁと実感させられる今回。
— カザモリ (@kazamori07) November 24, 2014
お互い利用し合うだけだったブクラテスとヒュウガに、奇妙な信頼関係が生まれ、そしてその関係が終わることに、涙を禁じ得ない。
星獣戦隊ギンガマン 第49話: http://t.co/U4wAUChwxU
シェリンダはハヤテを一方的にライバル視してるけど、ハヤテの方は眼中にないというか、倒しても何とも思ってなさそうなのが、シェリンダ報われないなぁ…という感じ。
— カザモリ (@kazamori07) November 24, 2014
あと鈴子先生めっちゃヒロインしてる←
星獣戦隊ギンガマン 第49話: http://t.co/tyEvx54naP
星の命を砕くナイトアックスすら、ゼイハブには通用しない…
— カザモリ (@kazamori07) November 24, 2014
だが、星を愛する心がある限り、そこにアースはある!
星を守る戦士たちの想いが、星を蝕む邪悪を討つ!
今、伝説の最後の一ページが刻まれる…
星獣戦隊ギンガマン 第50話: http://t.co/gJKNpwbSEx
アースは星を愛する心から生まれるものなので、一度失っても、星を愛する心がある限り再び生まれる…という展開には胸が熱くなるね。
— カザモリ (@kazamori07) November 24, 2014
二度と戻れないと思っていたギンガの森に戻れた時のヒュウガの笑顔、よかった。
星獣戦隊ギンガマン 第50話: http://t.co/aI6TzQQQU4
ラストの名乗りからゼイハブ倒すまでのシーンは、本人スーツっぽいね。スーツがシワシワ(笑)
— カザモリ (@kazamori07) November 24, 2014
そんな見どころもありつつ、とても良い最終回だった。
モークが復活したあたりで、涙腺崩壊したわ(泣笑)
星獣戦隊ギンガマン 第50話: http://t.co/aI6TzQQQU4
結局、若本さんの「ギンガマン、それは勇気ある者のみに許された、名誉ある銀河戦士の称号である!」ってフルバージョンのナレーション、1話と最終回でしか使われなかったなぁ(笑) #ギンガマン
— カザモリ (@kazamori07) November 24, 2014