感想ツイートまとめ
死んだと思っていたヤツデンワニもどっこい生きていた。
— カザモリ (@kazamori07) February 17, 2025
ギミックではなく、自分の手で口をパクパク動かしているのが面白い。
アンキロベイルスも初登場。アンキロサウルスはモチーフとして人気で、後輩の恐竜戦隊2作ともに採用されている。
爆竜戦隊アバレンジャー 第21話 https://t.co/6WsukkMF2n
「ぷりぷりロック」は、「ゴーゴーファイブ」の「Go! Love Sick」の替え歌。今日では「アキバレンジャー」のEDの方が有名か。
— カザモリ (@kazamori07) February 17, 2025
この後に「仮面ライダー555」にも出演して最終的にラスボスになる渡辺彼野人さんが、ED後に登場している。
爆竜戦隊アバレンジャー 第22話 https://t.co/CziTAGEtzw
あまりにも後味が悪すぎる話。
— カザモリ (@kazamori07) February 24, 2025
ここから仲代先生が光堕ち出来たのが凄い。
余談だが、ぷりぷりんせすシスターズの1人を演じた下田美咲さんは、少し前に「盛り上がりが足りない」というコールの元祖としてちょっとだけ話題になっていた。
爆竜戦隊アバレンジャー 第23話 https://t.co/DfhxfnyHTu
JKコスプレにキャラソンと、幸人が大活躍。
— カザモリ (@kazamori07) February 24, 2025
あの仲代先生をして“地上最強の生物”と言わしめた女子高生を素材とした最強のトリノイド、「ジョシコウセイタカアワダチソウタイセイリロン」。
アバレンジャー30thあたりで実現しないかな。
爆竜戦隊アバレンジャー 第24話 https://t.co/ubXfW6FvTS
夏映画公開の翌日に放送ということで、「キンキン中」ってセリフがあったり、小向美奈子さんのポスターが映ったりで、季節感がある回。
— カザモリ (@kazamori07) March 4, 2025
ベネディクト・カンバーバッチの吹替などで知られる、三上哲さんが先生役で出演しているのも見どころ。
爆竜戦隊アバレンジャー 第25話 https://t.co/ie5fRdghxT
当時放送していた「釣りバカ日誌」のアニメとのコラボ回。
— カザモリ (@kazamori07) March 4, 2025
まぁアニメの方はこの翌月には終わってしまうのだが。
ハマちゃん役の山寺宏一さんは後に「キョウリュウジャー」にも出演し、奇跡的になぜか恐竜の戦隊ばかりと縁がある形になる。
爆竜戦隊アバレンジャー 第26話 https://t.co/5xA8KWSFRR
戦隊定番の入れ替わり回。
— カザモリ (@kazamori07) March 8, 2025
…が、脚本家さんがこの回のみの登板なせいか、キラーのキャラがいつもとなんか違う(苦笑)
「タイムレンジャー」の森山ホナミが、役柄そのままにゲスト出演。作品の垣根を越えたゲストっていいよね。
爆竜戦隊アバレンジャー 第27話 https://t.co/YGwkjvhpnG
ブラックのテーマ曲「Fight! for the earth!!」の間奏からラスサビまでの流れが、悲しい回想とそこからのバトルシーンに合いすぎで爆裂的にカッコいい回。
— カザモリ (@kazamori07) March 8, 2025
ただ、よくよく考えるとアスカ1人だけ敵組織と因縁がありすぎると思うんだよな(笑)
爆竜戦隊アバレンジャー 第28話 https://t.co/LCg4oBy7dg
キラーのアバレモード初登場に、アバレマックス登場の前フリと、今後のさらなる戦いを予見させる回。
— カザモリ (@kazamori07) March 16, 2025
“強化形態のイメージがシルエットとして脳裏に浮かぶ”という演出は、クウガのアルティメットフォームを思い出してしまう。
爆竜戦隊アバレンジャー 第29話 https://t.co/UAhMy8D0oP
仲代先生、ついにエヴォリアンの首領に。
— カザモリ (@kazamori07) March 16, 2025
一時的に敵側に回る追加戦士の例はそこそこあるが、トップにまで上り詰めてしまったのは彼くらいだろう。
キラーゴースト、敵を捕らえる能力がどことなくゴース星人っぽい。荒川先生のせいか?(笑)
爆竜戦隊アバレンジャー 第30話 https://t.co/v8jRN0bErh
コメント