新武器登場!スティンガードリル! 絶体絶命の状況を、満を持して登場した新アイテムによって覆す展開は、やはり燃えるものがあります。さらに、ブラックビートの謎を匂わす絶妙な引き。BF面白い! 重甲ビーファイター 第21話: http://t.co/8B6CYeUlII
— カザモリ (@kazamori07) February 28, 2013
逆転、そして流れる主題歌アレンジのBGM。ベタだけど、これに勝る燃え展開はない。 ビーファイターのは、ギターの音がチョーイイネ! 重甲ビーファイター 第21話: http://t.co/jHTeySOuv5
— カザモリ (@kazamori07) February 28, 2013
遂に訪れてしまったレッドルの交代。どんな事情があれ、役者の交代というものは寂しいものです。まぁ当時の私は、お姉さん系の麗よりも、可愛い系の舞の方が好きだったんですけど(笑) 重甲ビーファイター 第22話: http://t.co/Qsfh62j8C1
— カザモリ (@kazamori07) March 2, 2013
新装備パルセイバー登場! そしてメガヘラクレスも… パルセイバーは、玩具が声に反応する機能があったので、劇中でもああいう設定に。 舞の加入に合わせて、OP映像もちょっぴり変更になりました。 重甲ビーファイター 第22話: http://t.co/6sgZ73MX7H
— カザモリ (@kazamori07) March 2, 2013
舞のキャラを描く今回のエピソードは、敵と絆を築いてしまう、解決が難しいあのパターン(笑) 非常にやりきれないお話になってしまいました。傭兵軍団が担当の回は「ドラマ」って感じがしますな。 重甲ビーファイター 第23話: http://t.co/2i0oyFKKjb
— カザモリ (@kazamori07) March 9, 2013
パパパ、パンツが!(5:15あたり) 90年代は、まだまだパンツ規制が緩かった時代なのであった。 次回はいよいよ、メガヘラクレスが登場!! 重甲ビーファイター 第23話: http://t.co/TfRVG15pNb
— カザモリ (@kazamori07) March 9, 2013
メガヘラクレス登場! 足の可動ギミックが結構すごい。シンボルとも言うべき角を戦闘機として分離させるとは、中に入ってるヘラクレスオオカブトの精は怒ってるんじゃないだろうか(笑) 重甲ビーファイター 第24話: http://t.co/ol8RO76mQ2
— カザモリ (@kazamori07) March 9, 2013
パルセイバー、メガヘラクレスと新アイテムが続くせいで、なかなかスティンガードリルを活躍させられないでいる。レッドル交代のゴタゴタがなかったら、もう少し上手いこと販促できてたんだろうか。 重甲ビーファイター 第24話: http://t.co/XI8C0IhSoO
— カザモリ (@kazamori07) March 9, 2013
パルセイバーの音が、かなり時代を感じさせる電子音声(笑) あの頃は、まだ今ほど玩具から流せる音って豊富じゃなかったもんなぁ…(シミジミ) メガヘラクレスはデカそうに見えるけど、ビートマシンと人間の対比を考えると、せいぜい20~30mだよね。 #ビーファイター
— カザモリ (@kazamori07) March 9, 2013
メガビートキャノン炸裂! 今見返すと、ビートマシンのプレイバリュー低すぎだなぁ。
— カザモリ (@kazamori07) March 14, 2013
急に株を下げたブラックビート。
ダンガーの中村さんは、「つくってあそぼ」のゴロリでおなじみ。
重甲ビーファイター 第25話: http://t.co/JLzRmoMKxf
水着だぁぁ! ぐへへ…
— カザモリ (@kazamori07) March 16, 2013
そんな今回は「親上京回」。
大作は、あんなにいい体してるのにカナヅチだった。
熱湯モードの「0・2・6」ってのは、「お・ふ・ろ」。まぁ言わんでも分かるか。
重甲ビーファイター 第26話: http://t.co/fz9EoBjz6D
やっぱり、親子のエピソードってのに感動してしまう私。いつの日か息子と漁に出るために海を守ってたなんて、泣けるやん?
— カザモリ (@kazamori07) March 16, 2013
大鐡役の大谷朗さんは、メタルヒーローによく出てくださる役者さんです。
重甲ビーファイター 第26話: http://t.co/K1ZF5ZInWQ
異次元侵略者のテクノロジーを上回る“バリカン”の執念。恐ろしや。
— カザモリ (@kazamori07) March 22, 2013
そして、そのバリカンをメガビートキャノンでブッ飛ばすビーファイターのさらに恐ろしきこと(笑)
これがバンダイの大いなる力か…
重甲ビーファイター 第27話: http://t.co/aWDteWQok7
異次元傭兵の妖術を打ち破る、恋する乙女の底力。恐ろしや。
— カザモリ (@kazamori07) March 22, 2013
最後にちゃんとデートしてやる拓也に泣いた。
私の涙腺どうしちゃったんだろう(泣笑)
次回はいよいよ、ブラックビートの物語が動く!
重甲ビーファイター 第28話: http://t.co/lS4NKEuzFj
エクシードラフトのゲストついでに調べたんだけど、交代前のレッドルの麗の声吹き替えてたのって、マリアだったんだねぇ。全然気付かなかったよ。 #エクシードラフト #ビーファイター
— カザモリ (@kazamori07) March 25, 2013
拓也を執拗に狙うシャドー。彼の真意とはいったい何か…
— カザモリ (@kazamori07) March 29, 2013
シャドー。彼の本当の顔は・・・なのだけど、口元しか映らない時はどう見ても次郎さんなのであった(笑)
一部、高岩さんもやってる?
重甲ビーファイター 第29話: http://t.co/XJJtYxv7gU
シャドーを演じた影の俳優2人が、後年、こうまで特撮ファンに顔を認知されているとは、当時の製作陣も思ってなかったに違いない。
— カザモリ (@kazamori07) March 29, 2013
予告のガオーム様がキャラ崩壊してるんですがw
重甲ビーファイター 第29話: http://t.co/gOE8WbryeO
今回は大作のメイン回。
— カザモリ (@kazamori07) March 30, 2013
シンバッドを演じているのは、塩谷庄吾さん。彼もかつては緑色の戦士だった。
使ってるのはドラゴンレンジャーの剣だし、全体的に緑尽くしだった今回。
重甲ビーファイター 第30話: http://t.co/X1pEnhJ2Up