今回のナゾナゾは、「不死身の男」は「死なない」→「怪我しない」→「毛がない」ということで、ハゲの男の頭をなでれば良いらしいのだが、ハゲの男が番組レギュラーキャラの唐松刑事限定というのは解せない(苦笑)
— カザモリ (@kazamori07) January 6, 2018
テツワン探偵ロボタック 第11話 part1 https://t.co/XlnpBSnvtB
「夢のクレヨン王国、このあとすぐ!」
— カザモリ (@kazamori07) January 6, 2018
杉さん、30分後の番組の宣伝w
夢のクレヨン王国は、プリキュアよりも、ナージャよりも、おジャ魔女よりも昔にやっていたアニメなんだよ。今の子供たちは、知らないだろうな…
テツワン探偵ロボタック 第12話 https://t.co/cZwXWtPXW3
ランドツールが初登場。
— カザモリ (@kazamori07) January 14, 2018
世が世なら、ランドツールは「聖杯」扱いされてただろうが、こっちの方が先なので大丈夫でした(苦笑)
杯の形をした物が、分離してロボの手足になるの、子供心にオラワクワクしたぞ!
テツワン探偵ロボタック 第13話 https://t.co/8n9BNHKG0R
伝説の「恋する餃子の涙」の回。
— カザモリ (@kazamori07) January 14, 2018
浦沢脚本にしては、珍しくまともな話だった(感覚のマヒ)
シゲルの餃子恐怖症とかはどうでもよくて、ミサキ役の黒川芽以さんの可愛さが詰まった30分でしたね。
テツワン探偵ロボタック 第14話 https://t.co/nwkL6odJS5
グリーンレーサーの福田佳弘さんがゲスト出演。実が関西弁を喋ってないのって、新鮮だなぁ。
— カザモリ (@kazamori07) January 17, 2018
努力をあざ笑っていた探偵が、実は「努力しなくて済むように、勘を磨く修行をしていた」ってのはいいオチだった。
テツワン探偵ロボタック 第15話 part1 https://t.co/pErWdQPoXC
モグラッキー初登場。
— カザモリ (@kazamori07) January 17, 2018
Sモードの顔が、先輩のビーファイターカブトに似ているよね。もしくはボバ・フェット。
ドリルロボとかどう考えても男のロマンなのに、女性声優が声を当ててるのが面白い。
テツワン探偵ロボタック 第16話 part1 https://t.co/FNWMe6oB8V